3/2 水練 吊り
朝一でギアオイルを交換して、BPへ向かいます。
本日もタメを作る練習です。
もう何年も同じ場所でやっていますが、なかなか思うようにはできませんね。とほほ
マグレで驚くくらいサスペンションの反動が来るときがあるけど、まぁ一日練習して一回あるか無いか。。。
一度でも足の裏がステップに押されるその快感を知ってしまったら抜けられません。
同じステアケースを何度も何度もやっている様は正にドーパ民です。(笑)
タメた後にクラッチを繋ぎ、身体を残すとフロンノトを吊ることができます。
低いところで出来ても、高くなるとそれなりのアクセル&クラッチと度胸が必要なわけで、思うようにコントロールすることができません。
高くなれば、なるほどメリハリの効いたアクセル&クラッチ操作が必要なようです。
アクセルを大きく開けても、タイヤが回り続けるとステアケースの角でリアタイヤが滑ってしまって空回り、フロントタイヤが落ちてしまいます。
そこまでは分かったのですが、、、
続く。。。
で。下は同じドーパ民のボウ橋師匠です。
おやぢとは桁違いに上手いでっす。
全日本、頑張ってくださいね。
応援してます。
« 2/28 猿練 メロンパ~ン | トップページ | 3/6 猿練 »
「練習」カテゴリの記事
- 10/27 猿錬@ため池&OKINAWA(2024.10.29)
- 8/18 猿練@名無し & HIRAYA(2024.08.21)
- 7/7 猿錬(2024.07.09)
- 5/15 水練ターンからの三段丸太(2024.05.17)
- 5/5 猿練@ゆうこの森&OKINAWA(2024.05.07)
以前、メッツさんの大会に参加した縁がある来月、転職のため川崎市に住む予定の女性ライダーです(アラフィフティ)。一年間滞在して福岡に戻る予定なのと就職先が平日休みのため車とトラ車を持っていくか迷い中です。メッツの方に水曜日ライダーとこのサイトの情報を先ほど教わりましてコメント入れます。
投稿: 福岡の者です | 2016/03/05 16:22
◇福岡の人
A山さんから伺っています。
水曜日には良く動画のBPに来て遊んでいます。
水練仲間も数名いますので、是非、遊びに来てください。
投稿: おやぢ | 2016/03/06 07:32