2/14 猿練 野球場
春一番の本日、天気予報では大荒れになるも12時から河原は晴れるらしい。
つーことで、ゆっくりして10時過ぎに自宅を出発。
途中、バケツをひっくり返したような土砂降りの中、河原へ向かいます。
昼前に現着すると、すでにおじさん、タケちゃん、エンヂェルちゃん、マッツンが。。。
タケちゃんとエンヂェルちゃんはP横で練習していて、マシンは熟成されていた。(笑)
昼食後、午後から野球場(仮称)へ。
ここは窪みで、風を遮ってくれるので実に平和。練習終わりに土手に上がったとき、改めて荒れた日だったことを思い出す。
写真の場所はラインができるまで超難しい。
ザクザクなキャンバーターン・オフキャンバーターンはプッシュアンダーで思ったラインをトレースすることができない。
しかも、テトラポットがフロントタイヤの行く手を妨げる。
テトラポットの上を越すか、フロントを振るか、リアを振らないとクリーンが出ない。
各々の得意なテクニックを駆使して、クリーンを狙いますが、そう易々とはクリーン出来ない。
こういうところをサクッとクリーンが出せるようになれれば本物のような気がする。
丹沢に沈む夕日がとても綺麗でした。
陽が伸びましたねぇ。
--------------------------------------
*来週21日のチームZは出張のため猿練はお休み。
出張先は八王子のモリッサ山です。
« 2/11 猿練 | トップページ | 香川県産ふるーつ物語 »
「練習」カテゴリの記事
- 9/24 猿練@HIRAYA & BANANA(2023.09.28)
- 9/20 水練(2023.09.22)
- 9/3 猿練@HIRAYA(2023.09.04)
- 8/30 水練ステアケース(2023.08.31)
- 8/27 猿練@バナナ・イマネ。(2023.08.29)
コメント