フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 12/23 フロントフォークメンテナンス | トップページ | 12/23 フロントブレーキキャリパー揉み »

2015/12/25

12/23 フロントホイールベアリング交換

Cimg9945

フロントフォークのメンテナンス後、ハブベアリングを確認してみたところ、指ではまわらない。トホホ

早速プーラーを出してきてベアリング交換です。

BETAのフロントホイールはEVOになってから、外径がひとまわり小さい6904LLUのベアリングが使われています。記憶では2009年モデルの初期型の一部にはリアにもこの6904LLUを使った車種があったような。。。

幸い2個在庫していたので、それを使います。

Cimg9944

在庫しているパーツがビンゴ!のときは快感。

そんなもんだから、おやぢの在庫症候群は治りません。(笑)

ベアリングを打ち込む際、カラーとの当たり具合がキモでして、少しでもズレて打ち込んでしまうと後でアクスルが入らなくて困ります。

丸棒などを突っ込んで無理にコジってカラーの内部に凸凹キズを付けてしまうと、それもアクスルが入らない原因になります。

ベアリングがカラーに軽く当たる程度で打ち込みを止めてアクスルを入れてみます。

Cimg9946

カラーはアルミ製なので、アクスルを強く締め付けるとカラーの両端が潰れて、アクスルが抜けなくなることがありますので、締め付けるトルクには注意が必要です。(経験者談)

軽~く回るホイールは本当に気持ち良いでっす。

« 12/23 フロントフォークメンテナンス | トップページ | 12/23 フロントブレーキキャリパー揉み »

メンテナンス」カテゴリの記事

BETA EVO」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 12/23 フロントフォークメンテナンス | トップページ | 12/23 フロントブレーキキャリパー揉み »