フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« ワコーズ フッソオイル105 | トップページ | 11/15 道志の森キャンプ場練 »

2015/11/14

クラッチマスターのピストン交換

クラッチ板は先日チューンしてもらったので、問題ないとして、クラッチの切れが悪い。

つーか、わいわいトライアルのトライ中に切れないときがありました。

数回クラッチレバーをニギニギすると正常に戻るのですが、どうも気持ち悪い。

疑わしいのは、マスター側のピストン、次にクラッチポンプのOリングになるわけですが、クラッチマスターは今年の6月にアッシーで交換している。

ので、クラッチポンプ?

クラッチポンプのOリング交換だとバラさないとできないので、ちと面倒。。。在庫もないし。。。

まずは簡単なマスターの様子を見てみる。

マシンを横に倒して、マスターのピストンを外してみると。。。

Dscn3894_2

矢印のオイルシールが簡単にクルクルまわる。。。とほほ

ダメじゃん。

つーことで、サクッと交換。

明日試乗して、まだ直ならいようだと、ポンプ側のOリングか?む~ん

« ワコーズ フッソオイル105 | トップページ | 11/15 道志の森キャンプ場練 »

メンテナンス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ワコーズ フッソオイル105 | トップページ | 11/15 道志の森キャンプ場練 »