10/28 マカベ練 トライアル日和
本日の水練はBPを飛び出してマカベトライアルランドへ。
マカベは15年ほど通っていますが、天気といい、路面の状況といい、いままで一番心地よいトライアル日和でした。
天気は快晴。木陰を抜ける風は爽やかそのもの。
昼寝なんぞには絶好の日だったのでは?(笑)
セクションはどこもハイグリップで、滑って怖い思いをしません。
なんつっても、タイヤにドロが付かなかったのは驚き。
マカベのドロ・砂は白くてタイヤの溝にしっかり粘りつくものですが、この日は洗車不要。
そのままなんの躊躇なくトランポに入れることができました。
さて、練習は会長の希望で、先日のメッツカップのリベンジ。そんな路面状況なもんだから、クリーンの連発。何かをつかんだようです。
I先生とおやぢは無理のない別ラインで練習。とは言え、おやぢはレバーを曲げたけど。。。苦笑
本日の練習で分かったことは高めのステアケースの場合、進入速度が早いこと。
特に慣れない場所だとその傾向は強い。
速いと思ったよりも低い位置にフロントが当たり失速。
それを補おうとアクセルをさらに開けると先でとっ散らかる。最悪、竿だって、先日の一撃にのようになってしまうことも。とほほ
まだまだ修行が足りませんね。
« 中年期の心の健康に必要なのは…「趣味か仲間との運動」 | トップページ | 11/1 猿練 フルボッコ »
「練習」カテゴリの記事
- 9/24 猿練@HIRAYA & BANANA(2023.09.28)
- 9/20 水練(2023.09.22)
- 9/3 猿練@HIRAYA(2023.09.04)
- 8/30 水練ステアケース(2023.08.31)
- 8/27 猿練@バナナ・イマネ。(2023.08.29)
コメント