9/6 猿練 ブルトン2
本日のセクションは先週に続きブルトンで。(知らない人のためにブルトンとはこちらのこと。10年以上前、セロー乗りのS藤さんがこの場を訪れ、ここを走る私たちを見て驚き命名されました。)
ブルトンの脇を更に開拓して拡張し、別物になったため、「はちこ」(仮称)と命名されました。「はちこ」はここに居たケガした犬の仮称のこと。
ここもだれかがハードな?芸をすれば、その人の名前が付くことになるのですが。。。(笑)
セクションのキモのステアケースはマーカーを無視して直線的にアプローチすれば大したことないのですが、直前にターンが入ると難しくなります。
手前の2個のテトラポットの凸がステップやタイヤと干渉するため、2アクション手前の左ターンがキモ。
なるべく左の青マーカーに寄ってから、コンクリート塊の手前の右ターンをなるべく奥でターンしたい、そうすればステップが干渉することはありません。
砂地で難しかったため、この青マーカーを30cmくらい左に寄せたので、振らなくてもクリーンするようになりました。
トライアルはライン取りが本当に難しいですね。
3時過ぎに雨が降ってきたので撤収。
トランポに戻って帰り仕度をする人が多数の中、様子を見る人が数名。
運よく雨が止んだので、その数名でP横の滑る丸太の斜め越えの練習ができました。
めでたし。めでたし。
「練習」カテゴリの記事
- 10/27 猿錬@ため池&OKINAWA(2024.10.29)
- 8/18 猿練@名無し & HIRAYA(2024.08.21)
- 7/7 猿錬(2024.07.09)
- 5/15 水練ターンからの三段丸太(2024.05.17)
- 5/5 猿練@ゆうこの森&OKINAWA(2024.05.07)
コメント