フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« ラダーケース | トップページ | 2016 BETA EVO »

2015/09/17

9/16 プチ水練 フローティングバッタン

Cimg9198_2

今まで水練の往復には首都高速を使っていたのですが、トランポゲットで散在してしまったので、近ごろは一般道でノンビリと。

1時間くらい余計にかかりますが、時給930円のアルバイトと考えれば。。。(笑)

本日のプチ水練のメンバーは、Ⅰ先生、T会長、Y口師匠、くるみちゃん、Y川さん、danna、S原さん、自転車のS木さんとおやぢ。

個人的な課題はフロントを思ったところへ置くこと。

ステアケースでも、フローティングターンでも、まずはフロントタイヤを置いてから、次の行動をとろうと。

そんな訳で、1sec(画像無し)は狭いセクションをブリブリとフロント振りまくり系で、汗の流しました。

2secはこの動画。

キモはドラム缶のフローティングターン。

ここが超怖い。転倒してスネを打ってからは、トライすることすらできなくなってしまいました。とほほ

リアを振ると若干斜面しているためバックしていまう。実に微妙。オブザーバーによっては5点の可能性が。。。

今回の練習で身体が遅れているため、ハンドルにぶら下がっていることが分かりました。

だから、できるようになったのか!?

と問われれば。「それは別です。」と返答するしかありません。しくしく

Cimg9197_2

昼前から暗くなるまで、ミッチリ乗ったので、節々が痛いでっす。

でも、楽しかったからこれで良いのだ!

おつかれさまでした。

« ラダーケース | トップページ | 2016 BETA EVO »

練習」カテゴリの記事

コメント

 映像載せて戴き研究?できました。やる気がでてきました。でも猿練のみなさんにも見られていると思うと恥ずかしいなあ。照れくさいなあ。でも嬉しいからまあいいや。

◇会長
ごめんなさい。見落としてました。

是非、また、猿練に来てください。
Zのみんなが待ってますよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ラダーケース | トップページ | 2016 BETA EVO »