ハイエースS-GL4型 カーナビ
おやぢのニューモビルスーツはハイエーススーパーGLディーゼル4型になりました。
8/8に納車されまして、本日で2日目。300km走りまして燃費は10km/Lでした。
まだ、固い感じで、燃費はもう少し乗り込むと良くなると思います。
様々なレポートは追々。。。
で。本日は家族のためにカーナビのテレビを走行中にも観られるように改造しました。
決して”おやぢのため”ではありませんので。(笑)
納車前にディーラーに改造をお願いしましたが、決してOKしません。
営業マンに土下座しても。。。(笑)
カーショップに頼むと、数万円かかるようなので、自分でやることをしました。
が。自分で配線する自信はまったく無いので、こんなパーツをゲットしました。
価格は1300円。
取付方法(ダッシュボードの外し方)についてネットで調べてみると4型は発売してまだ間が無いので、情報量は少ない。
こうなっては当たって砕けるしかないかも。。。
まずはここからリムーバーを使って外します。
慎重、かつ、大胆に。。。
後は、ダッシュボードの上下左右をリムーバーを使って徐々に外していきます。
想像していたよりも簡単でして、これならだれでも出来るかも。
カーナビを固定している4本のタップビスを外して、本体の裏側を露出させます。
カーナビを引出しダッシュボードの上に載せて作業するのですが、何かクッション材を敷いた方が良いです。キズになりそうです。
また、4本のビスのうち、2本は盗難防止用の特殊なビスが使われています。
納車時に専用の凸型が付属しているはずなので、予め確認しておいた方が作業がスムーズです。
1300円で購入したカプラー付配線を説明書のとおりに取付け、ナビとダッシュボードを元に戻せば作業は終了です。
サイドブレーキを解除し、Dレンジに入れても画像は生きていました。
めでたし。めでたし。
« 8/9 ミロク練 納涼祭 | トップページ | 8/12 プチ水練 »
「トランポ関係」カテゴリの記事
- 6/7 ハイエース10万キロ(2023.06.08)
- 丸山モリブデン(2023.05.29)
- 12/21 スタッドレスタイヤはじめました(2022.12.22)
- 6/14 ガッツミラー&燃費(2022.06.14)
- 9/29 ハイエースルームランプLED化(2021.09.30)
埋まりかけててスルーしそうでしたが、新車おめでとうございます。
ハイエースの内装は内装外しとドライバーだけで9割方出来ちゃいますね。
うちはDXなんでドライバーも殆ど使わないです。
ダッシュボードは手だけで逝けますよ。
投稿: おけけ | 2015/08/15 21:30
◇おけけさん
ありがとう。新車は良いね。
前のも良かったけど、現行はもっと良いです。(笑)
失敗して泣くのは嫌なので、
『ハイエース (TRH200V) メンテナンス オールインワン DVD 内装 & 外装 セット + 内張り 剥がし (はがし) 外し ハンディリムーバー 4点 工具 セット』
というのをポチりました。
なかなか優れものですよん。
投稿: おやぢ | 2015/08/15 23:04