ナス科の野菜たち
ナス科野菜について面白いレポートがここにあります。
真意は別にしても、たいへん興味深い。
というのも、家系的にみて関節痛持ちのおやぢの親戚。両親が従兄妹ということもあって、血筋は濃い。
ナスが好物というのも。。。(笑)
天ぷら・漬物・煮びたし・焼きナス・マーボーナスなどなど。。。。ジュル
ブログにも何度か書きましたが、肩こり、五十肩、テニス肘と日常悩まされているおやぢにとってこのレポートは藁をも掴む思い。
そんな訳で、脱ナス科を試してみようと思います。
しかし、トマトはケチャップなど加工品にもおおく含まれており、”まったく食さない”というのは不可能に近いと思われ、”極力食さない”ということにします。(ちょっと弱気)
結果は1年後。
でも、経ってしまえばアッ!と言う間でしょう。
« 日本だと小型船舶免許が必要? | トップページ | 8/9 ミロク練 納涼祭 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023GW(2023.05.06)
- 【お知らせ】メッツカップ第1戦 4月16日(2023.04.10)
- 3/29 つがの里探訪(2023.03.30)
- 3/26 メッツ総会(2023.03.27)
- 3/14 ETCのフィッシングメール その後(2023.03.14)
茄子ははねぇー、、、漬物(料理かどうかは...?)とフライパンでバターで焼いて醤油をたらして食べるのが最高にうまい。
茄子のうまい食べ方はそれ以外思いつかない。
投稿: やまたつ。 | 2015/08/08 21:27
◇やまたつ。さん
バター&醤油炒め。
それもありましたね。
おやぢは、+溶けるチーズが好きでっす。
投稿: おやぢ | 2015/08/08 23:15