フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 初老 | トップページ | WANTED Stahlwille »

2015/07/13

7/12 代田村トライアルクラブコンペ第2戦 マカベ大会

101

本日は代田村トライアルクラブのコンペに参加するためマカベへ行きました。

まぁ、暑いこと、暑いこと。

交わす言葉もこのワードしか出ません。汗

マカベは白い岩と砂でできているので、照り返しが凄くって、上から、下からジリジリ焼かれます。

それでも、日かげを通る風は涼やかでして、真夏の熱風とはちょっと違うのが幸いでした。

数日前まで記録的な寒さからの、この暑さですから身体が慣れていないこともあって、かなりしんどかったでっす。

102

7セクションを3ラップ、連続トライ禁止です。

おやぢの班は計6名、ホンキ班でなかったので、ノンビリとトライさせていただきました。

そんな訳で、レポートもゆるゆるです。(笑)

-------------------------------------

01

1sec

左キャンバーターンの後、右ターンしながら斜め岩を越えるところでリアタイヤが左に弾かれて、足がでる。

-------------------------------------

02

104

2sec 本日のおいで難所セクション

2ヵ所黄色マーカー(物足りない人用のマーカー)をキャンセル。

だって、黄色を通過しなくても3点なんだもん。しくしく

-------------------------------------

03

105

3sec

ここも一番テッペンに黄色マーカー。

滑落したり、バックフリップすると怖いので、ここの黄色もキャンセル。

でも、そうするとクリーンセクションなんだよなぁ。汗

-------------------------------------

04

106

4sec

3ラップともクリーンした運を使い果たしたセクション。(笑)

-------------------------------------

05

107

5sec

ネチネチターンセクション。

アウト手前の岩越えがキモ。でも、実は、脇の根っ子の上を走るとクリーンします。

-------------------------------------

06

6sec

インしてすぐの尖った岩は『パンク岩』と命名された。

それくらい犠牲者続出だったらしい。

-------------------------------------

07

103

7sec

おやぢたちのグループは6secからトライしたのですが、このセクションでおやぢはいきなり5点。

クリーンセクションなのに、思いっきり力が抜けました。(笑)

それが良かったのかも。。。謎

----------------------------------

リザルトは後日。

暑さも後半は慣れてきまして、楽しいコンペでした。

同伴してくれたみなさん、セクション設営班のみなさん、ありがとうございました。

次回は間が空いて、11月に道志の森キャンプ場で3戦が行われます。

お楽しみに。。。

« 初老 | トップページ | WANTED Stahlwille »

大会参加レポート」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 初老 | トップページ | WANTED Stahlwille »