フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 2015マスターズ第4戦 中部大会 画像 | トップページ | 7/20 猿練 ガリガリ君祭 »

2015/07/21

2015全日本マスターズトライアル第4戦 中部大会

Cimg8608

全日本マスターズトライアル第4戦中部大会へ参加するため岡崎市のキョウセイドライバーランドへ行ってきました。

全日本も開催される会場ですが、おやぢはお初。どんな会場なのか?興味は尽きません。

土曜日、会社を早退して、14時に自宅を出発。東名に乗るまでに渋滞はありましたが、予定通り岡崎ICに18時着。そこから、ビジネスホテルへ向かいます。

このビジネスホテルは近くに飲食できる場所がなかったので、近所のコンビニで夕飯と晩酌の用意。10時には就寝となりました。

5時に起床して、6時過ぎには現着してしまいます。

準備など、ゴソゴソしているうちにおじさん、こめやさん、シェフ、たけちゃんが到着します。

Cimg8606ゆかいなおじさんたち

Cimg8612

受付を済ませ、スタートの準備。

朝方にパラパラと降りましたが、スタートの時刻は上がり、その後は晴れたり曇ったり。ただ風が無くて、とにかく蒸し暑かった。蚊の攻撃にも遭遇。蚊取り線香、かゆみ止めは必須です。

セクションは7セクション、そこを4時間30分の持ち時間で3ラップします。

雨を予想したセクション設定だったので、神経戦に。

そんな訳で、エンスト、ギア抜けには十分注意しました。この神経戦で5点は痛い。

セクションの配置はコンパクトにまとめられていたので、一日通してもガソリンは2リットルも使いませんでした。せっかくだから、もっといろいろなところを走ってみたかったです。

おやぢのスタートは9時56分。さてさて。。。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

01

1sec(0.0.0)

インして、右ターン、左ターン①して、キャンバーターン、下って、右ターン、左ターンしてエンド。

①、ゴロゴロ岩のターンで強いて言えばここがキモ。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

02

2sec(0.0.0)

インして丸太3本を越え、左ターンして上り、下って、左ターンして岩を越え①た直後の右ターンしてエンド。

①、岩の直前までガマン。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

03

3sec(0.0.0)

インして、右ターン、上って左ターン、左キャンバーターン①して、キャンバー走行②。右ターン・左ターンしてエンド。

①、まくれている人を見た。怖

②、雨だったら???

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

04

4sec(0.2.0)

インしてタイヤを越え、右ターン、絞られているところ①を左ターン、右ターン、タイヤを越えて岩がある緩やかな斜面を上って②エンド。

①、リアを振って、イン側から入ろうとして1点。涙

②、動揺してステップを当てて、1点。号泣

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

05

5sec(2.0.0)

インして沢に入り右ターン、沢を走り①、右ターンして斜面を上り、岩を越えて②左ターン、右ターンして沢を走りエンド。

①、リアが動く石に乗ってしまい、マシンが右を向く。そこは左に膨らんでから右ターンして斜面を上りたいのに、助走が足らなかったため1点。

②、体勢を崩したまま進入したため1点。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

06

6sec(0.0.0)

インして左ターンしつつ岩を越え、また岩を越え走り、左ターンしなから斜面を上り、前下がりから岩を越え①、右ターン・左ターンしてエンド。

①、赤マーカーギリギリ。でも、接触した人を見ていない。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

07

7sec(0.1.1)

インして岩を越え、左ターン、大岩を上り右ターン、右ターン①しつつ、岩を上り・下り、左ターンして岩の間を走り、大岩を上り②、右ターンしてエンド。

①、バランスを崩して1点。とほほ

②、行き過ぎたので、振ってみたが1点

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

Cimg8629みんな無事に完走

結果は6点で6位(ブービー)。とほほ

優勝・準優勝がオールクリーンだから超神経戦。

暑くて、ボーーーーッとしていたため、3ラップでは6sec・7secのトライを忘れそうになるお粗末付。滝汗

そんな訳で、無事完走できたたけでも良しとしましょう。(笑)

チームZはシェフが準優勝・おじさんが3位でした。

優勝のⅠ先生は水練仲間。おめでとうございます。

Cimg8636

10月の6戦東北大会と、11月の最終戦関東大会にも、参加する予定です。

楽しみだなぁ。

« 2015マスターズ第4戦 中部大会 画像 | トップページ | 7/20 猿練 ガリガリ君祭 »

大会参加レポート」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様でした

ゆかいなおじさんたち、いい写真ですねぇ~

こんなおじさん達と遊べるの、最高です。


菅生は行く方向でお願いします

◇エンヂェルちゃん
みんさん舞踏家ですから!?(笑)

菅生、その節はよろしこ!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2015マスターズ第4戦 中部大会 画像 | トップページ | 7/20 猿練 ガリガリ君祭 »