フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

2015年5月

2015/05/28

5/27 プチ水練 停止からのステアケース

10407666_683947958400682_5843505297

本日は夕方から徳を積むことがあるので、早くあがらなければなりません。

そんな訳でいつもより早く自宅を出発し、9時には現着。サクサクと準備を済ませウォーミングアップ。

ソロ練になるだろうと思っていたのですが、ほどなくⅠ先生が到着。

これでセクションを作っていっしょに楽しめそう。ラッキー!

と思っているうちにワラワラと集まる水曜休みの面々とここを『病院』と間違える人などなど。(笑)

嬉しいことにこの通りです。

Cimg8343

10名は居たでしょうか。。。まるでスクール日のようです。

セクションを2ヶ所作ってトライ。

身体が温まったところで、課題の助走が無いステアケースの練習。

今回はフロントタイヤを引っかける石の前部分からのトライ。

以前は後ろ部分(助走が20cmくらい長くなる)からが限界だったのですが、少しでも前にして練習です。

1度吹かしは何とか上がれるようになったものの、2度吹かしでは上がれない。

  • 2度目のアクセルが弱い
  • ヒザが伸びて無い

またまた、課題を残してしまいました。

つーことで、13時には後ろ髪を引かれまくられながら帰路につきました。しくしく

2015/05/25

5/24 猿練 トントンランド

前日までの天気予報は小雨だった神奈川県西部ですが、当日はうす曇のトライアル日和になりました。

まずは先週のマスターズの反省会?

末席を陣取ったチームZの面々、反省なんてどこ吹く風、わが道(ライン)を行くです。(笑)

もうすでに次回の近畿の打ち合わせです。まったく、元気すぎる還暦なおじさんたちです。

一方レディースは、持っている体力にモノを言わせてバターになるくらいブリブリ練習しています。

おじさんたちのカワイガリもあって、メキメキと上達しまくっているZのレディース。楽しみでっす。

2015/05/20

5/20 洗車&ギアオイル交換

昼まで仕事して、午後からメンテナンス。

まずはマスターズで汚れたマシンを洗車。沢を走ったためか奥まで泥が詰まっていました。

その後、ギアオイル交換とアンダーガードをプレスで修正。

Img00999

前回交換して1ヵ月半しか経ってないのにギアオイルは想像以上に汚れてまして、ちょっと驚く。

トラブったファンモーターは取りあえず元気よく回っている。謎

とは言え、いつ昇天するのか分からないので、純正を注文した。

ところが、メーカー欠品らしい。。。む~ん

2015/05/19

ADBベアリング

頭良いねぇ。

マスターズトライアル第2戦 新潟大会

01

マスターズトライアル大会は数年前マカベのトライクラスに参加して以来。

今年はチームZでマスターズ参加の話題で盛り上がり9名で遠征することになりました。

メンバーの内、タケパパ、コメヤさん、エンヂェルちゃん、ぽっきー、おやぢは燕三条駅前のビジネスホテルアクアで待ち合わせ。会場まで約1時間の距離のところで一泊です。

MFJの新潟戦が行われた村松大会もここを利用していたお馴染みのビジネスホテルです。

一階に居酒屋があり、最上階に大浴場があるビジネスホテルです。

まずは風呂に入ってから居酒屋で前夜祭。表話・裏話に華が咲きました。(笑)

翌朝は5時30分に出発。現着は6時30分ごろ。早めに行かないと駐車場が小さいので。

02

つーことで早出しましたが、本日の参加者は32名(内3名はDNS)という。駐車の心配することはなく余裕のよっちゃんでした。

03

現場は15度という気温で肌寒かったけど、スタートする9時ごろには20度を越え、ウインドブレーカーは不要に。

9時から高年齢順に1分間隔でスタートし、1secから順番にセクションをトライしていきます。

ラップごとにカードを交換し、持ち時間は4時間。

05

おやぢは9時23分スタート、13時23分ゴールというタイムスケジュール。久々にガムテープに時間を書いて、マシンに貼ってゴール時間を間違わないようにしました。

06

この参加者数(29名)だと渋滞は無いと考え、持ち時間の半分2時間以内に1ラップするように心がけた。移動も含み1セクションで15分だと丁度2時間でラップできるはず。

2ラップ、3ラップは下見の時間が短縮できるので各1時間とした。

ところが、3ラップの4secへ移動中にオーバーヒート。見るとラジエターファンが昇天してしまった。滝汗

指で回してもゴリゴリして、まったく復活の兆し無し。その場では諦めてピットに戻り(下りで良かった)、ダメモトでCRC吹きまくりの荒技でなんと生き返ってくれた。幸

結局は最後まで作動してくれましたよ。

そんなトラブルがあったもののサクサクとセクションをトライすることができたので、持ち時間10分残して、ゴールすることができました。

10セクション待ちのコメヤさん

11_2同じく、シェフ

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

S1

1sec(2.1.0)ウォーミングアップセクション
インして左ターン、石を越えて①、右ターン、根っ子を越えて左ターン、下りつつ岩を避けてから加速して上り左ターン右ターンして下ってエンド。
①、クリーンセクションなのに、ここであり得ない失点3。号泣&猛省
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

S2

2sec(5.3.3)本日のおいで難所セクション
インして左ターン、右ターンしつつ滑る斜面を上り①、大きく右キャンバーターン、滑る斜面を下りつつ斜め丸太を越えて②、左ターンしてエンド。
①、朝一の1ラップでは滑りまくり、玉砕していく先輩方方。。。
②、ここでオーバーラン、またはフロントを取られて転倒する人が。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

S3

3sec(0.1.0)水が流れるV字セクション
インして右ターン、V字を走り、右ターン、V字を走り、左ターン、V字を走り、右ターン、V字を走り、上ってエンド。
こういうの好き。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

S4

4sec(0.1.2)エンちゃんセクション
インして沢をデンガラデンガラ、岩を越えて①、右ターン、岩を越えて右ターン、下ってエンド。
①、もっと右(岩の真ん中)を狙えば良かった。反省
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

S5

5sec(2.2.2)
インして沢を右ターン、ダム型ステアを上り①、左ターンして下り、左ターン、右ターンで沢を渡り、右ターン、沢の中をデンガラデンガラ走り、上って②、左ターン、岩を越えて、倒木を越えて③エンド。
①、アクセル開け過ぎ。
②、右側を行けば良かった。反省
③、ここまでで左手の限界。欲を出して粘るとテープから出てしまいそう。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

S6

6sec(3.1.1)T祭さんセクション
インして沢を渡り右ターン、沢をデンガラデンガラ①、左ターンして沢を渡り、右ターン、沢に入って左ターンしつつ②上ってエンド。
①、岩と岩の間を走るよりも手前の岩を越えた方が良かった。
②、1ラップは沢の中に動く石があって、それが濁って見えなかった。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

S7

7sec(5.3.3)
インして左ターン、岩を越えて左ターン、左キャンパーターンして下り、岩岩の間を走り①、右ターン、石のあるところを左キャンバーターン、下って、右ターン直後に倒木を越え、左キャンバーターン②、下って、右ターン、上って③、左ターンしてエンド。
①、手前の下りで速度を殺せないと足がでる。
②、ほとんどの人が足をだしていた。転倒する人も。
③、左の緑マーカーラインよりも、右の黄色マーカーの方が簡単だった。1ラップは左を走りマーカー接触。しくしく
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

S8

8sec(3.3.3)何度走ってもクリーンが出る気がしないセクション
インして上り①、右ターン、岩を越えて左フルロックターン②、岩岩を越えて下り、右ターンして斜面を上りデンガラデンガラしつつ左ターン③、右ターンしてエンド。
①、岩と岩の間をステップを気にしながら右ターンは辛い。
②、ここで休憩できるか否かで先が決まる。
③、ここまで来ると両腕に乳酸たまり放題。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
結果は49点で6位。7名参加だからブービーということです。苦笑
4位と5位が48の同点だから。。。タラ・レバー、タラ・レバー。。。

Lb

レディースB
ポッキー優勝。

50

50歳クラス
エンヂェルちゃん優勝。

55

55歳クラス
おやぢ6位

60

60歳クラス
コメヤさん6位

65

65歳クラス
シェフ5位

55歳・60歳・レディースBクラスのセクション(緑マーカー)はMFJでいうところのNBレベルのちょっと上という感じでした。

難しいけど、危なくないセクションでした。

出来れば、レディースBはその下の65歳クラスの赤マーカー規制が良いと思いました。

レディースCはテープ内自由なので、BとCの間のレベルが激しく離れています。Aを緑マーカー、Bを赤マーカー、Cをテープ内自由にすると良いと思います。

黄色マーカーを走りたいレディースはオープン参加に。

遠くて疲れたけど、楽しい、愉しい遠征でした。また、来年も来るかも。。。(笑)

2015/05/18

4気筒モンキー

凄いね。

詳しくはココ

マスターズトライアル第2戦 新潟大会 Result

Cimg8261

Result

取り急ぎお知らせまで。

------------------------------------

追伸

往復788.1km

ガソリン消費量は55.13リットル

燃費は14.29km/Lでした。

エンヂェルちゃんの燃費走行が効いたみたいです。幸

2015/05/14

デカールの補修

BETA EVOのデカールは鋭角な部分が多い分、何かに引っ掛かってはがれることがあります。

特に洗車後、乾いたタオルで拭いているときによくはがれる。

で。その補修方法。

以前はボンドを使ったいたのですが。。。

まずは古いノリをパーツクリーナーなどで除去します。

最低でも、はがれやすい先端部分はしっかりと落とします。

Img00984

使うのはコンビニでも売っている両面テープ。

まっつんから教えてもらいました。

Img00986

余分に貼って、あまったところはカッターで切り落とします。

Img00988

貼って出来上がり。

Img00992

けっこうしっかり付きます。

2015/05/13

5/13 EVOフロントフォークオイルシール

Img00993

SKFのオイルシールは3点セットとは言え超高価ですね。

低フリクションが売りのようですが、おやぢにはその違いが分かりません。汗

そんな訳で次回、オイルシールは普通の黒いのにするかも。。。

ダストシールは黒いのと比べると優秀でして、水の進入が少ない。少ないので、Cクリップの錆も少ないように思います。

そんな訳で、ダストシールとCクリップは在庫しておきましょう。

で。試乗のために河原へ。

Cimg8257

台風一過で、ピーカンです。風があって気持ち良いでっす。

トントンランドへ行った見たら。。。

Cimg8258

昨晩の豪雨で闇が増大。

予定していた練習ができません。とほほ

 

5/13 TLRフロントフォークオイル量

Img00977

2台とも右のフォークオイルが漏れた。

在庫していたTLR200用のフォークオイルが足りなかったので、今日になりました。

Img00980

ヤマハですが。。。それが何か?(笑)

TLR250のオイル量は269±2.5cc

オイルレベルは129mmです。

試乗は後日。。。

*途中でご覧になった方はご存じないと思いますが、おやぢはTLR250のフロントフォークに替えています。

 

2015/05/12

フロントフォークオイルシール荒技の総括

Cimg8177

TLR200(付いているのはTLR250)の右側だけダダ漏れになってしまいました。涙

爆笑ツインショックのときはタオルを巻いて走ってました。

すでに二度ペーパーを掛けたので、もう荒技を使う気になれません。諦めました。

オイルシールの交換です。

そんな訳で、荒技は応急処置と考えた方が良いようです。1~2ヵ月は持つようですが、それ以上は「運」なのかもしれませんね。

追伸、TLR250のガイドブッシュは固くて入れるのに少々手こずります。

それとも個体差なのか?

2015/05/11

5/10 猿練 Qコロ

Cimg8180

河原ではゴールデンウイークが終わって最初の日曜日、土産話とお土産品に華が咲きました。

甘いの、しょっぱいの、いろいろなおやつ、ごちそうさまでした。

日中は汗だくになるものの、朝夕は長袖がほしくなるほど。

新緑が気持ち良く、一年をとおして一番良い季節になりました。まだ蚊が居ないのもポイント高いでっす。

こんなトライアル日和は見学するのももったいないくらい。ガシガシ乗ってしまいました。(笑)

Cimg8201サイレンサーから菜の花が。。。

午前中はP横、午後から河川敷の玉砂利セクションとQコロへ。

Qコロのコンクリートブロックは難物でして、体重移動&アクセル&クラッチのタイミングなど問題山積。とほほ

もっともっとメリハリの効いた操作ができると良いんだけど。

とは言え、もう何年もこんなこと言っている訳でして、いつになったらできるようになるのやら。。。しくしく

悲しくなるのはその日の夕方にできるようになったとしても、翌週末にはまたフリダシに戻っていること。

『3歩進んで2歩下がる』は365日のマーチの歌詞ですが、差し引き1歩進めば良い訳で、酷いときは3歩どろか4歩下がることも珍しくありません。涙

カレイな人生だなぁ。意味不明

このときはクリーンだと思ったけど、コンクリートの角に(幻の)青マーカーが無かっただけで、厳密にはリアが出て5点だな。とほほ

2015/05/07

5/6 GW最終日 メンテナンス

GWの最終日は徳を積むつもりでしたが、諸般の事情によりマシンのメンテナンス。

天気も良いことだし、河原に行きたかったのですが、雑用が山積でして、「今日しかない。」と自分に言い聞かせるのでした。

朝一は自宅前でTLRの洗車。洗車するといろいろ分かるもんでして、

①、ドリブンスプロケットのチェーンガード(フィン)がまた折れている。
これって何かにヒットさせると、取り付け部が簡単に折れてしまう。もっと柔らかい物が良いなぁ。

②、先日荒技でメンテナンスした右側のフロントフォークからまた、オイル漏れが。。。
これは時間があったときにでも直しましょう。オイルシールを交換します。

河原の水たまりで汚れたハイエースの足回り(特にホイール)を重点的に洗車。

したところ、タイヤハウスから想像以上にドロが出てきてビックリ。GSの洗車機まかせじゃぁダメですね。

ガレージに移動して、EVOのエアクリーナーボックスを洗うことから。

Cimg8169

乾くまでの間、他のメンテナンスを。

まずはFタイヤを交換。

Cimg8167

今回は前回交換しなかったチューブとリムテープも交換します。

新しいリムテープは弾力があって安心します。

次はブレーキ鳴りが直らないFブレーキをメンテナンス。

Cimg8170

キャリパーを食器洗い洗剤で洗って、メタルラバーMR20を吹いてモミモミ。パッド裏面とパッドピンにパッドグリスを塗って完成。

Cimg8171

マスターの油面を確認するため開けたらこんな状態だった。む~ん

つーことで、フルード交換。

Cimg8173

Cimg8175

キャブレターをOHして本日のメンテナンスは終了。

週末はタイヤの慣らしと各部の調整。

来週の週末は新潟のマスターズに参加します。ドキドキ

2015/05/06

5/5 GW3日目 爆笑ツインショック大会 (動画追加)

 Cimg8128

GW3日目は爆笑ツインショック大会に参加しました。

会場はオフロードパーク白井。MCFAJの大会以来だからおおよそ10年ぶり。

今では管理人が萩原家から小川家へ変わり、積極的に宣伝して会員を増やしているようです。

広大なエリアを持つ当パークにおやぢのトライアルココロをくすぐられました(笑)

今大会で使ったエリアは公道を走らない第5エリアのみというから驚き。駐車場から1kmほど移動してセクションに着くくらいだだっ広い。

つーことは、少なくてもこの5倍のエリアはあるんですね。

Cimg8126

さて、大会は9時受付。10時スタート、14時ゴールのタイムスケジュール。

セクションは11セクションの2ラップ。同時オープンの連続トライ禁止。

おやぢはT会長、K沢さん、それとビギナー3名の計6名でトライしました。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

01

1sec(2.1)

インして右ターン、ステアケースを上り、右ターン・左ターン①、右ターンしてエンド。

①、2回ともここで足が出た。しくしく

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2sec(1.0)

インしてザクザクの斜面を上り、直後に左ターン①、下って、右ターン、岩を越えてエンド。

①、ザクザクしているので、ワイヤークラッチにはちょっと辛い。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

031

032

3sec(0.0)

インして右ターン、左ターン・右ターンして画像下の洗濯板のようなところを走り①、右ターン②してエンド。

①、ここで腕に力が入ったまま②に進入するとテープを越えて5点になる。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

04

4sec(0.0)

インして左ターン、下って右ターン、左ターン、右ターン、左ターンしつつ斜面を上り、左ターン、下ってエンド。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

05

5sec(0.0)

インして左ターン、デンガラデンガラ、ステアケースを越えた直後に右ターン、斜面を上り、ヒルクライム、右ターンしてエンド。

*ここからのロケーションが素晴らしい。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

06

6sec(0.0)

インして岩を越え、左ターン、右ターン、左ターンしてから岩に上り下り、凸凹を下ってエンド。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

07

7sec(0.0)

インして左キャンパーターン、右ターンしてステアケース。左ターンしてエンド。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

08

8sec(0.0)

インして岩を越え、斜面を上り、右キャンバーターン、もう一度右キャンバーターンしてエンド。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

09

9sec(2.1)

インして左ターン、岩を越えて①、左ターン、右ターンしてステアケース。左ターン、右ターン②、左ターンしてヒルクライムしてエンド。

①、不規則に並ぶ岩なので、勢いが無いと斜め岩の餌食に。

②、ラインを間違えて2回ともリアが滑ってしまった。しくしく

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

101

102

10sec(0.0)

インして左ターン、丸太3本を走り、岩を越え、左ターンしてエンド。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

11sec(0.0)

駐車場の凹のところにあるセクション

インして下り、岩を越えて右ターン、右キャンバーターンして左ターン、岩わ越えて、デンガラデンガラしてエンド。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ツインショックオープンクラス

Cimg8165

ツインショックビギナークラス

Cimg8162_2

*優勝者は帰宅したため代理

空冷モノサスクラス

Cimg8160_2

おやぢは減点7点、クリーン17。3位が減点6点だったから4位以下です。(リザルトは後日)

ベストドレッサー賞は一美さんのイートーブでした。

Cimg8132

まるで新車のようです。デッドストックされていた。と言っても信じてしまうくらい綺麗な状態でした。ツインショックはこういう楽しみ方もあるんですね。

参加者は小川選手を含んで64名。関東のツインショックとして代表的な大会(と思っています)だけのことはありますね。

天気は曇りのち晴天。カラッとした気候だから、かいた汗もすぐに引く絶好のトライアル日和でした。

楽しい大会でした。

ありがとうございました。

Cimg8157

参考にならない小川選手のセクション攻略法(笑)

2015/05/04

5/4 GW2日目 猿練

Cimg8080

GW二日目は土管の奥にある根っ子のキャンバーセクション。

明日はツインショック大会で朝が早いので、本日は取り急ぎ動画のアップのみ。

5/3 GW初日 猿練

ゴールデンウイークの初日は猿練。

渋滞を予想して少々早めに自宅を出発したのですが、大したことはなく9時に現着。ほどなくエンヂェルちゃんも到着した。

サクサクと用意を済ませ、まずは29日の野球場へ行ってターンの復讐。

夕方に再度チャレンジしたけど、またまた課題を残してしまったよ。とほほ

昼食後は動画の場所へ。

ここはまだ名前が付いてない。(と思う)

河原の中で苦手な場所です。

なんつってもマシンに優しくない。下手だから。。。

過去、ここでフレームやFフォークのインナーが餌食になること多々。かな~り痛いめをみました。しくしく

難しい分、クリーンが出た時は慶びもヒトシオ。

ムキになってやったこともあり、テニス肘が悪化。む~ん

明日はTLRを投入しようと思っていたけど重いから止めて、EVOで軽いメニューで遊ぼう。

ジロくんがウーポンの練習をしている。

野球場から戻ってくると、召集がかかり、おやぢも参加。

アクセルが開いてないことは自覚しているのですが、ここまでリアが上がっていなかったとは!!

がっかりです。。。涙

まだまだ、修行が足りませんね。

2015/05/01

燃費

Cimg8052

主に河原の往復と先日行った佐倉チューリップフェスタ、高速道路は100kmも走って無いと思う。

で。給油したら

Cimg8054

36.21Lの軽油が入りました。

つーことは燃費が12.34km/L。

4/29 猿練 ちゅうちゅうとれいん

Cimg8013

ココロがほろんでいました。

この歳になると面倒な仕事はオックウになりますね。

脳みその燃料がコイのか、かぶっている感じです。(意味不明)

でも、適当にやっていると痛いめをみてしまうのは分かっているつもりですが。。。苦笑

Cimg8017

さて、本日の猿練は野球場(仮称)。

名前の由来は不明。実戦的なセクションでしてミロクの土の斜面をイメージします。

ちょっと振れるようになるとこういう斜面でキッチリとターンすることがダメになるおやぢです。とほほ

最初の左回りは良かったのですが、逆の右回りになったらボロボロ。何をどうして良いのか?がさっぱり分からなくなりました。号泣

何度やっても連続クリーンになりません。しくしく

そんな悩めるおやぢをチームZは暖かく可愛がってくれました。それがこのチューチュートレイン。

涙が出るほど嬉しかったでっす。涙

【反省点】

・腕に力が入り過ぎ。

・右肩は入っている。

・キモの部分でのアクセルがラフ。

Cimg8016

GWは河原に通いそうです。

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »