フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 本日の荒技 フロントフォークオイルシール・続続続 | トップページ | リアショックアブソーバー調整 »

2015/03/09

3/8 猿練 (動画てんこもり)

本日は全日本トライアル選手権を観戦しようと準備はしていたのですが、突然トランポがトラブル。

観戦を諦めてディーラーで見てもらったところ、燃料の噴射ポンプの不良だったようです。

詳しくは、後日。

つーことで、猿練にスイッチ。

現地に着くと、諸般の事情により観戦に行かなかったメンバーが7名。想像していたよりも大勢たのでビックリ。楽しくなる予感。(笑)

昼食後、最近見つけたEDへ移動してセクショントライ。

までずはターンしてからの、斜面上り。

エンヂェルちゃんとじろくんが横の溝で跳びの練習をしていたので、ポッキーとおやぢも参戦。

センションの斜面を使って飛びの練習。できる人は捻りをいれてみたり。

そんでもって、お約束の逆回り。

オフキャンバー走行。後半になるに従い、磨かれた斜面の餌食に。(笑)

Kパパのステアケース。

おやぢには一生できないでしょう。。。

おつかれさまでした。

あぁ、楽しかった。(笑)

« 本日の荒技 フロントフォークオイルシール・続続続 | トップページ | リアショックアブソーバー調整 »

練習」カテゴリの記事

コメント

私のハイエース(初期型2.5L ヂーゼル 4W)140000Kmでやはりスタート時にアイドリングが安定しないので、昨年12月にトヨタに車検と同時に見てもらったところ、やはり同じように燃料噴射ノズルが詰まっていると言うことで、ノズルの洗浄剤を入れてもらいました。それから約2回洗浄剤を入れて・2000Km過ぎたあたりで、だいぶん症状が良くなってきたようです。交換すると20万円ぐらいかかると言われましたので・・・・・・
最初買った刻は、ガソリンポンプをクレームで交換していましたが、今度はノズル・・・・・ハイエースもいろいろありますね(*^▽^*) ではでは

◇ヤマガタさん
初期型は同様のトラブルが珍しくないようです。
現行ハイエースのノズルには付いたカーボンを除去できる装置がついているようですが、この型式のものは。。。しくしく
最悪な場合、一式を交換すると30万円オーバーだと聞きました。
新車なんて買えないので、パーツ交換でがんばるつもり。
ガンバレハイエース!!!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 本日の荒技 フロントフォークオイルシール・続続続 | トップページ | リアショックアブソーバー調整 »