フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 2/4 プチ水練 会長物語 | トップページ | 2/8 クリーンアップトライアル第2戦 »

2015/02/07

五十肩

四十肩とも言うらしい。(ウェキペディア調べ)

おやぢの左肩は2005年後半からこの病気に悩まされておりました。(もぉ10年近くなるんだなぁ。。。じみじみ)

整形外科、内科、鍼灸院など日常の生活範囲内で効きそうなところはすべて通ってみましたが、どこも決定打はありません。

患ったことがある人なら分かると思いますが、尻のポケットに入れた財布が取れない。電車のつり革のところまで手が上がらない。後頭部に手が回らない。寝返りを打って、激痛で目覚める。など日常生活に支障をきたすこと多々。

だれかに冗談で、腕を後ろにもっていかれたら、ゴルゴ13のごとく反射的にパンチが出てしまいそう。。。苦笑

知り合いに聞いても「解決方は時間しかない。」ばかり。とほほ

時を同じくして、トライアル界では2stから4stへ移行するような話が飛び交っておりまして、この病気を機会におやぢもRev-3からMONTESA COTA 4RTへスイッチした訳です。

当時のトライアルは肩のリハビリでして、あまり大胆なことはできず、クルクルターンばかり、たまにステアケースで失敗しては、痛くてその場にうずまってしまいます。(痛)

そうこうしているうちに、体調の良し悪しはあるものの1年半くらいでウソのように治ってしまいます。

ところがどっこい。2011年のことです。今度は右肩が。。。しくしく

稀に左右なる人がいるそうで、おやぢは不幸にもこの稀な人になってしまった訳です。

また、あの18ヶ月の苦悩が続くのかぁ・・・!?む~ん

と絶望感が。。。涙

そこで、前回とは違う治療法を試みようとSNSで調べたら、このナボリンSが効くとの書き込みがありまして、藁にもすがる思いで服用を続けてみました。

したところ、10日くらいで効果が現れまして、”いままで通り”とはいかないものの、財布・つり革、後頭部・寝返りはクリア。

SNSでも、効く人・効かない人がいるようですが、おやぢは幸運にも前者。

日常生活やトライアルには支障が無い生活に復帰することができました。

18ヶ月が過ぎたあたりだったでしょうか、「そろそろ良いかな?」というこで一度服用を止めてみましたが、1週間もするとまた激痛が。。。春はまだ遠い。とほほ

そして、去年の暮れになって、薬が無くなりかけたのをキッカケに再度、服用を中止してみました。

結果、1ヶ月を経過しても痛みもコリもありません。\(^o^)/

永かった五十肩のスパイラルから生還しました。

このまま再発しなければ良いが。。。

1741067366_81

« 2/4 プチ水練 会長物語 | トップページ | 2/8 クリーンアップトライアル第2戦 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

幸運にも四十肩の症状は今のところありません。
ただ、4年ほど前に左手でテニス肘を発症しました。
とにもかくにも激痛が肘に走る。
初めてのステロイド剤の注射は1回目は超効いた。
しかし、その後激痛が走るとステロイドの注射を打っても効き目が全く無くなった。
それで、治療を諦めて自然に任せた。
つまり放置!そのうち治るさ!
痛くてもバイクだけは遠ざけることは無かった。
そんなこんなで完治に1年の月日を要した。
結論は、加齢によるあちこちの関節痛は月日の流れに身をゆだねるのが最良の治療方法かも。

◇やまたつ。さん
> 結論は、加齢によるあちこちの関節痛は月日の流れに身をゆだねるのが最良の治療方法かも。

それに尽きますね。。。(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2/4 プチ水練 会長物語 | トップページ | 2/8 クリーンアップトライアル第2戦 »