フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« チタンエキパイ | トップページ | 鰻 なかや »

2015/02/23

2/22 猿練

Dscn0143

本日の猿練は雨&春一番を想定した装備(ウエア&気持ち)でトライしましたが、なんのなんの、雨というよりも一時パラパラ程度、しかも、ほぼ無風。

まずまずなトライアル日和でした。

課題はキャンバー走行&コンクリートのステアケース。

リアタイヤを理想のラインに入れるにはフロントタイヤをどこのラインを通せば良いか?

おやぢはフロントタイヤを高いところに置いて走るラインが超苦手。

でも、そういうセクションで多いんですよね。とほほ

しかも、前が高いとダブルアクセルが安定しません。理想は”フロントタイヤを置いて、2度目のアクセルを強く”なんですが。。。

まだまだ修行が足りません。

エンヂェルちゃんの動画 河原なやつら

マッツンの動画 20150222猿練

おやぢの動画 マッツン物語

Dscn0145

Dscn0146

« チタンエキパイ | トップページ | 鰻 なかや »

練習」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
今週末は真壁で北村さんにクラッチをみてもらっていました。
猿練、楽しそうです。またよろしくお願いします。

◇9ちゃん
こんにちは。
昨日のマカベではGASGASの試乗会とキタさんの出店があったんですよね。
キタさんが調整したクラッチは良いです。
私がGASGAS乗りだったら、同じくキタさんに見てもらうと思います。

河原に来たとき、インプレを教えてください。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« チタンエキパイ | トップページ | 鰻 なかや »