フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 2/8 クリーンアップトライアル第2戦 | トップページ | 2015 BETA EVO Factory ver.1.1 »

2015/02/11

2/11 河津桜まつりバスツアー

Cimg7639

本日は徳を積むため、河津桜まつりのバスツアーに相方さんと参加しました。

川崎駅前で集合して、東名高速、小田原厚木道路、箱根新道を使って三島へ。

買い物をして、美津浜でクルーズ船に乗って淡島めぐり。

あげている鳥のエサって、かっぱえびせんなんですよ。塩分とか脂分とか大丈夫なんでしょうか?(^^;

Cimg7640

Cimg7643

Cimg7647

追ってくる鳥の群れはヒッチコックの『鳥』の様。。。

Cimg7646

Cimg7648

後ろは富士山。

昼食は千鳥海館で、海鮮浜焼き&握り寿司食べ放題。

Cimg7652

Cimg7653

握り寿司が一昔前の回転系レベルだったのが残念でしたが、その他の海鮮物は美味しくいただきました。ゲフッ

そして本日のメインイベント。河津桜まりつの会場へ。

したところ、少々時期が早かったようで、1~2分咲き。とほほ

しかし、その分渋滞も無く、サクサク観賞することができました。

おみやげは選び放題だったし。(謎)

Cimg7657

とは言え、一部ではこれくらい咲いているところも。。。

Cimg7655

河津桜の歴史はこのとおり。

Cimg7660

で。その飯田邸の原木はこちら。

Cimg7662

満開の季節は人だかりが凄くって、大渋滞になるそうです。地元の人も大変だ!

写真右下で咲いている部分も。

Cimg7661

その後、ループ橋を戻って沼津ICから東名高速でイッキに帰路につきました。

祝日なので、厚木の渋滞を覚悟していたのですが、そんなことは無くってサクサク帰ることができました。

満開の季節に電車で来ようと考え、ルートと運賃を調べたら、特急料金が加算されているとは言え、このツアー代金よりも高い。

うむむ。

« 2/8 クリーンアップトライアル第2戦 | トップページ | 2015 BETA EVO Factory ver.1.1 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

最近のバスツアーのタイトルって
「寿司食べ放題」
が絶対入ってる気がする。

◇おけけさん
そうなの?

『寿司』といっても、これが?
というのもありますので、ご注意をば。。。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2/8 クリーンアップトライアル第2戦 | トップページ | 2015 BETA EVO Factory ver.1.1 »