フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 2014 チームZ走り収め | トップページ | 12/31 猿練 本当の乗り収め »

2014/12/31

ARROWチタニウムフルシステム

トライアルスナリタさんが特価販売していたので、衝動買いしてしまった。

------計量------

Cimg7394

ファクトリー標準装備のチタンエキパイが777g。

多少カーボンが詰まっていると思います。

Cimg7393

ARROWのエキパイは414g。

Cimg7388

ファクトリーでもサイレンサーはノーマルと同じ。で、1640g。

こちらもカーボン付。

Cimg7391

ARROWは1266g。

(1640+777)-(1266+414)=737

カーボンが何グラム詰まっていたのか?は不明ですが、737gの軽量化です。

Cimg7400

------取付------

アフターパーツにありがちな穴を広げるなど加工は必要とせず、ポン付けできました。

サイレンサーの干渉材のグロメットが固くって、千切れてしまったけど、問題無さそうなので、そのまま使用。

エンジンと干渉する個所があったので、そこは板ゴムを挟んで対処。

------インプレ------

レスポンスが凄い。アクセルの反応が素晴らしい。例えるなら、ちょっとオーバーだけど、125ccの様。

排気系を替えるだけで、こんなにも変わった経験が無い。おやぢにはオーバークオリティーかも。苦笑

でも、しばらく楽しめそう。

めでたし。めでたし。

« 2014 チームZ走り収め | トップページ | 12/31 猿練 本当の乗り収め »

インプレ」カテゴリの記事

軽量化」カテゴリの記事

BETA EVO」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2014 チームZ走り収め | トップページ | 12/31 猿練 本当の乗り収め »