フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 11/2 わいわいトライアル大会第3戦 | トップページ | 11/5 プチ水練 セクショントライ »

2014/11/05

11/3 猿練

Cimg6998

わいわいやマスターズだった翌日、熱心(スキモノ)な人たちが河原に集まりました。その数10名。

流石にスキモノとは言えコンペの翌日は軽めなメニュー。P横にセクションを作ってクルクル。

それでも、クリーンは簡単に出せません。

おやぢは、"はじめの一歩"でTLRのつもりでアクセルを開けたもんだから、ひとたまりもありません。マシンが暴れて焦りました。汗

新旧のマンシを乗り分けられるほど、器用なおやぢではありません。そんな訳でこの日はまったく乗れず。

真顔で「TLRの方が上手いよ。本番もこれでトライすれば?」と揶揄される始末。

「本当にそうなのかな。。。」とまでマインドコントロールされました。苦笑

一方、シェフはステアケースに失敗してマシンが発射。真上に2mは飛んだのでは?

ハンドルを切った状態で横になって着地したもんだから、その衝撃でご覧の通り。

Cimg6995

Cimg6996

スタビライザーが変形してしまいました。(-A-)ナ~ム~

マグネットキルスイッチのおかげで、人もマンシも大きなダメージはありませんでした。

そうこうしている内に、チャンピオンがおやつのパンを持って来てくれて、それを食しながら談笑。ご馳走様でした。

半分練習、半分ダベリング。クリールダウンにはとても良い一日でした。

« 11/2 わいわいトライアル大会第3戦 | トップページ | 11/5 プチ水練 セクショントライ »

練習」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 11/2 わいわいトライアル大会第3戦 | トップページ | 11/5 プチ水練 セクショントライ »