11/23 フロントフォークモディファイ
前述の蘇生プロジェクトではフロントフォークのイニシャル(プリロード)を上げるために30mmのカラーを片方だけ追加する記述があります。
しかし、30mmのカラーを追加するとキャップの開け閉めが不器用なおやぢにはちょっと厳しい。
そんな訳で、ノーマルカラー40mmを取り除いて、内径20mm(外径26mm)の塩ビ管を加工して、それを左右のフォークに入れました。
マスターズはチームZのメディアとして参加。会場中をTLRで走りまわりましたが、良い感じでっす。
荒技で直した?オイルシールからの漏れもありませんでした。幸
【メモ】(サービスマニュアルより)
フォークオイル:ATF
オイル要領:269±2.5CC
オイルレベル:129mm (フロントフォーク最縮、スプリング等無しの状態で)
« 11/24 マカベ練 | トップページ | 11/26 メンテナンス »
「モディファイ」カテゴリの記事
- 6/24 多孔パイプ(2020.06.26)
- 5/29 排気系モディファイなど(2019.05.29)
- リアブレーキペダルモディファイ(2019.05.08)
- 12/06 クラッチリテーナー ver1.1(2017.12.07)
- 11/4 クラッチチューニング(2015.11.05)
「TLR200」カテゴリの記事
- 10年前のTLR200(2024.12.06)
- TLR始動(2024.11.30)
- TLRジャダースプリング(2024.06.06)
- 12/13 TLRメンテナンス(2023.12.13)
- 11/28 猿練TLR(2023.11.27)
「フロントフォーク関係」カテゴリの記事
- 9/7 メンテ難ス(2022.09.08)
- 10/10 Fフォークのカラーその後(2021.10.11)
- 10/6 Fフォークのカラー(2021.10.07)
- 4/8 フロントフォークオイルシール交換・ヘッドグリスアップ(2020.04.10)
- 11/27 フロントフォークオイルシール交換(2019.11.28)
コメント