フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« やめられない、とまらない。 | トップページ | 2014 KUDODA  »

2014/11/20

11/19 水練 ターン

本日の水練は、基本の『ターン』。

しかも、何かを越えながらのターンだから、単純ではありません。

内側のハンドルを引きつけながら、腰をまわしフロントアップ。左右のステップを踏み替え、アクセル・クラッチの微妙な操作、トライアルの真骨頂と言えるテクニックです。

まだおやぢがひよこだったころ、10cmくらいの滑る斜め丸太をターンで越えられなかったことを思い出します。

リアタイヤが丸太に掛ると、「ツルーーーーッ」と滑ってしまう。今でも気を抜くとやってしまうミス。特に大会だと。。。苦笑

ターン中にフロントを上げるとそまま真っ直ぐ進んでしまって、イラッとしますが、こんなところはフロントがちょっとでも振れるようになると楽ですよね。しかし、それが簡単ではないのがトライアル。

特に、デンガラデンガラ走った後、ステアケースを上がった後など、全身に力が入りっ放しだと、内側に上半身が入ってしまって、今でも陥ってしまう罠です。汗

午前中は軽めなセクション

午後はセクションを2個トライしましたが、2secは自身が必死に走っていたので、動画がありません。汗

3secはリアブレーキとラインがキモ。後半のターンのラインが分かったら、みなさんクリーンの連発でした。

本日のメインディッシュ。

Cimg7051

Cimg7052

ご馳走様でした。

来月の水練はミニコンペです。お楽しみに。。。

« やめられない、とまらない。 | トップページ | 2014 KUDODA  »

練習」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« やめられない、とまらない。 | トップページ | 2014 KUDODA  »