8/20 プチ水練&OH後の試走
夏休みの最終日はここ水練です。腰上のOH後の試走も兼ねています。
トランポからマシンを出して、ラジエターに冷却水を足してエンジン始動。(EVOは入りが悪い)
ベースガスケットを二枚にした影響か、一次圧縮が減ったことでキックが軽くなった気がする。プラシーボ効果か?
暖機後、石鹸水を吹き掛け一次圧縮漏れを確認してイザ試走。
エンジンはすこぶるご機嫌。掛かりは良いし、アイドリングが常に安定していて気持ちよい。
1.5日悪戦苦闘した甲斐があった。つーもんです。幸
セクションは先日T治さんが作ったものを再現したものと、Mさんが来たのでゴロゴロ石のところに一つ。計2ヵ所のセクションを思い思いのラインをトレースした。
セクショントライの合間におやぢは相変わらずステアーケースでの反復練習。
フロントタイヤがステアーに当ったところでタメがほしいが、まったく安定しない。涙
タイミングが合うと、サスペンションの力でステアーの上まで飛んでいってくれる。
このときの快感が忘れられないっす。
サスペンションを縮めるためのステップの踏み込みがまだまだ足らないなぁ。しくしく
« 8/19 腰上メンテ難ス | トップページ | JITSIEレバー その後のその後 »
「練習」カテゴリの記事
- 1/29 猿練@MOETGI(2023.02.02)
- 1/22 猿練@NAIAGARA & OKINAWA(2023.01.24)
- 1/15 猿練@モテーギ(2023.01.19)
- 1/11 水練:吊(2023.01.12)
- 1/8 猿練@ナイアガラ(2023.01.10)
コメント