超満員電車
会社に着く前にヘトヘトになってしまうのでは?
電車通勤は大変だ!!
自分が毎日こんな状況だったら、人を思いやる気持ちなんて無くなってしまいそうで怖い。
« TLR 外装計量 | トップページ | 6/29 猿練 三時のあなた »
「拾い喰い」カテゴリの記事
- ウーポンの参考動画(2023.02.10)
- 御意!!(2022.06.18)
- 2022謹賀新年&新ルール(2022.01.01)
- Toni Bou extreme maxi trail Honda Africa Twin CRF 1100L(2021.05.24)
- GATTIが黙々とデカールを貼る(2021.05.07)
この映像は昭和の高度成長期のものだね。
電車の窓が二枚になっている。
今は、全面一枚のガラス構造。
ちなみに、1980年代の南武線の電車は、3両が扇風機、3両がエアコンと云う6両編成で運用していた。
そして、東急田園都市線の渋谷行きは二子玉から地下にもぐるわけであるが、ここでエアコンを停止して運用していた。つまり地下は冷房停止。
昔はこんなもんでした。
東海道線の辻堂から東京行きのラッシュで肋骨を折ったと云う人の体験談を聞いたこともある。
投稿: やまたつ。 | 2014/06/28 21:27
◇やまたつ。さん
昭和のものでしたか!?
そういえば、高校のときに通学で利用していた京浜東北線もここまでではないにしろ、酷かった。それがイヤで、15分早く自宅を出てしたことを思い出しました。
たかが15分、されど15分。。。
投稿: おやぢ | 2014/06/30 10:29