6/1 猿練 新規開拓
水辺で遊びたくなる季節になました。
ここは通称マッツン。去年マッツンがこんなことをして命名された場所です。(笑)
今日はその奥にセクションを作ってトライ。木陰が広くて、通る風が心地よい。
斜めの木とワダチを使ったセクションはターンのライン取りがキモ。振ればそうでも無いけど、振り無しではイラッとする。
フルロックターンしてから再発進する場所に、ちょっとした石が埋まっていて、そんなに気にする必要はないものの、無視するとリアタイヤが引っかかり餌食になる。コーディネートしたおじさんのセンスが光る。
動画の場所は初めて来た場所でして、こんなところがあるなんて、まったく知りませんでした。猿は懐が深いですね。
たぶん4駆が掘った場所と思われ、底は水面に近いのか液状化している。砂なので粘性は無いが、濡れているのでプレッシャーにはなる。
だから、こんな凹みでもマーカーの置く場所によって十分楽しめる。
改めてターンの奥深さを考えさせられる一日でした。
プリモさんからいただいたアユの開き。晩酌に楽しませていただきました。ご馳走様でした。
*画像はマッツン、シェフから借用
« ブレーキパッド再生物語・続 | トップページ | 6/4 マカベ練 »
「練習」カテゴリの記事
- 5/24 水練(2023.05.27)
- 5/21猿練@IMANE2 & HIRAYA(2023.05.25)
- 5/17 水練(2023.05.18)
- 5/14 猿練・DUNLOP-TL01 その後(2023.05.15)
- 5/7 猿練@テトラ(2023.05.08)
コメント