フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »

2014年4月

2014/04/30

TLR再生物語① キャブレター・リアサスペンション・スプロケット

先週、水練でチョロッと乗ってみて、まずはキャプ、リアサス、スプロケをいじってみることを決めた。

しかし、何をどうするか?が分からなかったので、この一週間はインターネットで様々なことを調べてみたり、サービスマニュアル(以下SMと言います)を借りたり。。。

【キャブレター】ケーヒンPW22(廃番)

受け取ったばかりのときは濃過ぎでして、黒い排気が出まくり。そこで、エアースクリューを開けてみるが、4回転戻しで良い感じ。。。

が。4回転戻しなんて、いままで所有したマシンでは経験が無い。どこかが間違っているんでしょうね。そこで、まずはOH。

シート、タンクを外しキャブを外す前に配線の収め方が分からなくなったときのためにパチリ。

Cimg6091

それと中古車はネジ類が外れなかったり、ナメているネジがあることが多いので、こんなケミカルを用意しておきます。

Cimg6093

ネジ類をナメてしまうと余計な時間を浪費してしまうので。。。

初めてのマシンのキャブ外しは常にそうだけど、このTLRもかなり悩んだ。エアクリーナーボックスを外せば簡単だけど、そうするには配線が邪魔。まずはエアクリーナーボックスを止めているボルトを外し、フリーな状態にしてから作業にかかる。それでも、狭いところでの作業は手こずる。

したところキャブの中は真っ黒だった。『掃除のし甲斐がある!』つーもです(笑)

キャブレターコンディショナーを吹いてしばし放置。

Cimg6100

みるみるキレイになっていく。楽しい♪

メインジェットはノーマルの98番。

Cimg6096

スローは2番小さい40番だった。

Cimg6097

ここでフロートバルブがSMの写真と違うことは発見。

Cimg6098

でも、フロートと連結するコの字の針金は無くても作動には支障は無さそう。何よりも針金を付ける溝が本品には無い。なので、このまま組んでしまった。間違い?

次にフロートの高さ(油面の高さ)を測ってみる。

専用工具で測るもんだけど、そんな気の効いたものは無いので、ノギスで済ます。汗

Cimg6104 このフロートは真鍮製なのだ!!

ここでひとつのエラーを見つけた。

SMでは、TL125は20mm、TLR200は24mmでして、本器は20mmだった。

もしかするとこれが濃い原因なのかも。。。

フロートの羽を24mmに調整して組みます。

エアスクリューは仮に2回転戻しにしてみた。

組上がり、ドキドキしつつ、チョークを上げてキック。幸い2発で蘇る。

TLR200の真骨頂だ♪♪♪

ここでアクセル開けてバーバーでき無いので、調整は後日のお楽しみということで。

アイドリングが安定してくれれば、後は乗って調整するだけ。

【サスペンション】TL125用

これは新品に替えるだけ、何のスキルも必要としません(笑)

TLR200の純正は廃番になっているので、TL125のものを付けます。もともとTL125が付いていたし。

Cimg6106

付いていたサスペンションは底付きしてまして、ホッピングしようとステップを踏むと、コツンときます。これは気になりまして、即、新品をフンパツした次第です。

【スプロケット】アファム10T

ドライブスプケットを10Tにしました。

Cimg6107

チェーンが余ったので、2コマ減らしました。

嗚呼、早く試乗してみたいっす。

トライアル世界選手権第2戦日本グラプリ観戦3

時計を見ると12時過ぎ、そろそろお腹も空いてきたので、ここで買ってきたおにぎりをパクつく。

直射日光のせいか、ここ6secは観客がマバラ。落ちついて食事をすることができました。

そうこうしているうちに、小川選手(ガッチ)、黒山選手、野崎選手などS級の日本勢が通過していきます。それでも観客はマバラ。。。

Cimg5936 ファハルド選手

BETA乗りですからね。応援してま~す。♪

Cimg6000 ボウ選手

この距離でナマの選手たちが見られるのはライブだからこそ。楽しい~♪

それでも観客が少ないのはセクションが単調だから?????

出口の丸太手前のターンなんて見どころだと思うんだけどなぁ。。。

で、そこの丸太。

青いラインは直線的に走れるので、失敗する選手は少なかった。

赤いラインがワールドクラス。右端の丸太を越えてから左ターンしてラインを走り、大きな丸太を越えてエンド。

ところが、手前の加速したいところがザクザクの路面でして、しかも中に握り拳くらいの石が混じっているので、加速が超難しそう。

Cimg5938

Cimg5937 ファハルド選手

Cimg5956 カベスタニー選手

Cimg5974 藤波選手1

Cimg5987 藤波選手2

Cimg6014 ボウ選手1

だれよりも上半身が前に入っています。

Cimg6029 ボウ選手2

ここで分かるのは、ファハルド選手・カベスタニー選手の2st勢と藤波選手・ボウ選手の4st勢のラインの違い。

2stは丸太に対して直角に入るのに対して、4stはターンしながら入るのでマシンが寝ています。マシンが寝ているので、リアタイヤが丸太に当たった瞬間、リアタイヤが1mくらい右に飛ぶ。

シェフの動画が同じような姿勢に。
http://youtu.be/zvV7NHYuS_E

そこで耐えたのが藤波選手で、足が出たのがポウ選手。

どうして違うのは分かりません。直線的に入った方が間違いないことは誰よりも知っている選手、それでもターンしながら入らざるおえない何かがあるんでしょうね。

例えば、加速の違いとか???

おやぢには知る由も有りません。

スター選手が去った後、4secと5secを上から観戦しようと移動します。

続く。。。

2014/04/29

4/29 猿練 マッツン劇場

いつも動画を撮ってもらっているマッツンへ感謝を込めて、本日は特集。『マッツン劇場』を。

期待している事件は起きませんでしたが。。。残念

ウン国際B級(更なる昇格を祈りつつB級ということで。)に昇格したことを忘れてました。(笑)

で。これらはおやぢ。

振り無しではクリーンができません。とほほ

2014/04/28

トライアル世界選手権第2戦日本グラプリ観戦2

自宅を6時に出発して、常磐道の水戸ICを下りる。HPでは水戸スマートICが推奨されていたが、「時間的には大差無いだろう」と思い水戸ICで。

途中案内に載っているセイコーマートで買出しをして先を急ぐ。ここで買ったミニドーナツがうまうまでして、帰りには別のセイコーマートのものを買い占めてやった。(笑)

先に進むと右側に7-11があったので、こちらでも良かったかも。(このときはミニドーナツが旨いことを知らない。)

ツインリンクもでぎに到着したのが、8時40分。ほぼ予定通り。

駐車場の誘導人に指示されるところに止めたが、10数年前はこん場所なんて無かったような。。。

偶然にも、駐車場で隣り合った人が先日の水練で知り合ったばかりのAさん。。。あまりの偶然にお互いビックリです。!!

会場に到着し、1secから下見。

したところ、昨日のスコアーボードをのぞくと、クリーンばかり。これでは面白くない。

ので、イナさんに電話してみる。昨日は奥の8secからの沢が面白かったらしい。

確かに、8secのスコアーボードには5点とクリーンのグラデーション?が綺麗に並んでいる。

「ここにしよう」ということで、通路の1段上の斜面に陣取った。ここなら7secと8secを同時に観戦することができる。木漏れ日がやわらかく、1段高いので、観戦には良い場所でした。

Cimg5901 そこから見た風景。

今日は相方さん(嫁)も来ているので、選手が来るまでの間、彼女に選手やら、ルールやら、見方やらをレクチャー。

ルールが分からない人にとって、停止5点でコースアウトする選手に対して「この選手はもう終わりなの?なんで?」と理解できないみたい。確かに停止のジャッジはシビアでして、私でも「これって停止じゃぁないの?」と思うところ多々。

しかしね。このジャッジは激しく難しいと思いました。自分だったら、面倒だから(最悪な理由)バックでもしない限り停止は取れないなぁ。。。汗

そんな訳で分からない人にとっては、最後まで走り切るクリーンの方が面白いようです。それはそれでつまらないと思うけど。。。

特に二日目は上位の選手たちも大量得点で、これでは上手下手の区別がつかない。

しばらくすると、ワールドプロの選手達が来るのが分かる。観戦する人も増えてくるので、わかり易い。

下の写真の場所は超難所で、しばらくはコースアウトできる人が居なくて、おやぢもつまらなかった。

Cimg5903

下の写真はファハルド。カベスタニーはここでサオダチ。

5点!?かと思いきや、3点で抜けていった。

Cimg5905

そんな中、ボウはクリーンが叩き出す。流石です。

2ラップは他の場所へ移動。すぐ隣の6secに張り付いた。

選手たちを柵越しに間近で見られるので、面白い。

続く。。。

2014/04/25

トライアル世界選手権第2戦日本グラプリ観戦

Dscn3158

日本で初めての世界戦がこのモテギで開催されたのが2000年だったような。。。

翌年も観戦したから、それ以来、ライブはもう十数年ぶり。チケットをゲットしたので、27日の日曜日のみ観戦に行きます。

当日は暑くなりそうなので、体力温存で。。。

水曜日、hondaウェルカムプラザ青山で行われたボウ選手と藤波選手の公開記者会見の模様を見て、ボウ選手の二の腕の太さにビックリ、太ももみたい。袖口がパッツンパッツンなんだもん。

ボウ選手が得意とする高~いステアケースはこの腕がモノを言うと思うのです。(想像)

日曜日には本人を見ることができるので、楽しみでっす。

2014/04/24

TLR200

Cimg5896

ツインショック愛好家のみなさん、はじめまして。

昨日からTLR200のオーナーになったおやぢです。

右も左も、どころか前後・上下も分からないヒヨッコですが、よろしくお願いします。

このTLR200、絶妙なタイミングで知り合いから「売りたし」のメールが届き、即、飛びつきました(笑)

外装の程度が良く、エンジンから異音も無く、しかも、ノーマルに等しい状態。

これから、リファインするが楽しみです。(笑)

昨日は、プチ水練でちょっと試走。

したところ、13T-44Tでは走りすぎでして、ターンでギクシャクしてしまう。

聞いたところ、ドライブは10Tが良さそうなので、まずはこれから。。。

燃料が濃く、キャプ(PW22)の調整が必要ですが、開けて見た訳ではないので、詳しいことは後日。エアーフィルターもどうなっているか・・・。

また、アイドリングスクリューも疑問な点が残るので、GWの楽しみに取っておくことにします。

2014/04/22

奇跡!! 

2014/04/21

4/20 代田村TRC第1戦 ミロク大会

Cimg5878

代田村トライアルクラブの第1戦に参戦するためミロク山荘へ行ってきました。

朝5時に起床して、用意を済ませ、東名高速で大井松田ICまで、そこから246と山道を走るとおおよそ自宅から100分でミロク山荘に到着します。(買出し、減量を含む)

当クラブのセクションは”ゆるめ”が常ですが、今回のは長めで、かつ、パンチが効いたセクションでした。

他のクラブ員からはクレームが出そうですが、おやぢ的には丁度良い難易度で、充分楽しめましたことをこの場を使ってご報告させていただきます。(笑)

クラスはクラシック(ビギナー)、チャレンジ(NBのやさしめ)、マスター(NA相当)の三種類。

だから、クラシッククラスの人にはちょっと厳しかったかも知れませんね。汗

Cimg5883

参加費はクラブ員が2,500円。クラブ外が3,500円。ミロク山荘の会員は-1,000円になるので、おやぢは1,500円で済みました。ミロク山荘の会員は年5,000円でして、たぶん、わいわいトライアルと月例コンペだけで元が取れそうです。

この日の参加者は18名。参加者が少ないこともあって、いつもと志向を変えまして9名を2班に分けてトライ。いつもより時間はかかりますが、大いに盛り上がりまして楽しい大会になりました。

まるで、わいわいのときのチームZみたい。(笑)

03

こちらはバス裏の3sec。マスタークラスは飛び石が難所でして、ベタベタの3点・3点でした。

07

7secは本日のおいで難所セクション。ここを1点で行けた人って居たのかな?

振らないと絶対に無理で、危うく・・・。という参加者が数名、ケガが無くて良かったです。

で、10センションを2ラップして、そんなこんなで表彰式。

Cimg5895

上位はマスタークラスの人たちばかり、現役色付きな人、元色付きな人でした。

こちらは上位のカード。

みなさんは各々ココロのマーカーを置いてトライしているので、点数と実力に乖離はあることを予めご理解ください。(笑)

Result

因みに手負いのおやぢはそんな難しいラインは攻めずに、普通のラインを攻めてみました。ただし、点数をまとめようとはせず、シビアなラインでもクリーンを狙いましたけどね。。。苦笑

そのためか、後半では左足の裏が攣りまくり、10日間歩かなかっただけで酷い劣り様。年取ったら、絶対にケガだけはしてはいけませんね。

お疲れ様でした。

2014/04/17

まんじゅう怖い

昨日、マカベ練の休憩中にまんじゅうとだんごをご馳走になっていたとき、その話題で盛り上がり、

「つくばの国土地理院の角にあるばんどう太郎の50mくらい斜め前のだんご屋のが旨いよ。」と教えてくれた。

名前も電話番号も分からないので、場所だけ聞いて、後で調べてみることに。

自宅に戻りグーグルマップのストリートビューで探したところ、そのだんご屋さんはすぐ分かった。

のれんに「だんごのたかの」と書いているのが見える。

ネットで調べるとトップにヒット。住所も電話番号もすぐに分かった。

次回、マカベに行くときに寄ってみよう。

本当に便利な世の中になったもんだ!!

まんじゅうは『みつお万寿』っていうのが旨いっす!!

これもつくばにあるので、甘味処のハシゴだな。

嗚呼、体重増加が怖い。(笑)

4/16 マカベ練 見学

Cimg5825_2

先週のプチ水練で左足のフクラハギを負傷してしまいまして、まともに乗ることができません。なので、これを機会にマカベの会員になるためにマカベトライアルランドへ。

昨日と今日は平日が休みの人のために、関係者がランドに来て、会員受付をしてくれる事をFBで知り、急きょ今日になった訳です。

Cimg5826_3

したところ、GGRのおじさんたちとしゅうちゃんたちが来て居てビックリ&ラッキー。

だれか知り合いが居るだろうと淡い期待をもってマカベに行きましたが、こんなにたくさん居るとは思わなかった。

が、手負のおやぢにはセクショントライすることができません。キックもままならないし。。。とほほ

そんな訳でプレスに徹するのでした。

それにしても若いって素晴らしいですね。手負でなくても遠慮させていただきたいセクションでした。汗

https://www.youtube.com/user/5989rider

でも、そのおかけで一日楽しい見学ができました。

おつかれさまでした。&ごちそうさまでした。>GGRのみなさん

まんじゅう怖い。(笑)

2014/04/14

関東トライアル選手権第4戦 千葉大会 リザルト

IA・IB

Iaib

NA

Na

NB

Nb

詳しくはチームカニさんへ。

2014/04/13

4/13 サル練 ライディングスタイル改造計画

ポッキーのライディングスタイルは腰が『くの字』に曲がり、膝が固定し、腕だけで操作しています。

これでは重心が高く、かつ、路面の変化に対して、反応が遅れてしまいます。そこで膝を入れるように言いますが、イマイチ理解できません。

そこで、ステップの前を踏むように具体的なアドバイスをしたら、あら?不思議。

ご覧の通りです。

リアのトラクションがスッポ抜け難くなり、クリーンの連発です。素晴らしい!!

追伸、今日の関東大会にエントリーしていましたが、プチ水練のときに足をケガしてしまいましてDNS。代わりに河原で昼食を楽しみました。

2014/04/10

4/9 プチ水練 2段丸太

今日集まったのはI先生、T会長、E原くんとおやぢ。そしてGパン姿のY口先生。A山さんはゴミ拾いなどパークのメンテナンスに。(頭が下がる思いです。)

成り行きで?Y口先生のプチスクールになりまして、午後は楽しいスクーリングとなったわけです。やっぱり教え方は上手いですね。おやぢもスクール再開を切望している一人です。

で、ただいま練習中なのが、ストレートオンでも紹介している「シーソー型」。

アクセル・クラッチ・アクションすべてのタイミングがドンピシャでないとリアが浮いてきません。おまけにこの日に分かったことが”速度がキモ”ということ。

速いとタメが効かず、かつ、身体が遅れてしまう。また、アクセルが足らないと跳びも足りず、リアタイヤが浮いてこない。動画でアンダーガードが当っているのは失敗です。汗

練習でこの低確率だから、本番ではまだまだ使い物になりませんね。とほほ

追伸、TY-Sはドナドナしました。

2014/04/07

4/6 フルーツ村練 ヒルクライム

来週の関東戦に備えて今日もフルーツ村へ。先々週のフルーツ村練のリベンジです。

運良くIBの岩井親子が参加するということで、朝から雨模様の天気でも行く気満々。予報によると午後から晴れるらしいし。

君津市内では降っていた雨もフルーツ村に着くころには晴れ間も。

今回参加は組長、さつくん、じろくん、ポッキー、久々の校長とおやぢ。

その他、組長の知り合い4名を含め総勢10名。

まずは駐車場わきのセクションで肩慣らし。のはずが、いきなり核心のヒルクライム。

全日本ポイントゲッターのさつくんにキモを教わる。

アクセルの開けっぷりが全然違う。腰を落としてギリギリまでトラクションを待つ。

対してじろくん。(ごめんね。)

エンジン音もさることながら、じろくんは乗る位置がちょっと前にある。

ほんの少しなんだけど、これくらい滑るとその違いが出てしまうようです。

で。こちらはスロー。タイヤを空転させて、滑るドロをかき出し、下のトラクションが掛かる土のところで上っている。

おやぢも教わりながら、いろいろとトライしてみると、自分には3速が良いみたい。トラクションが掛かった瞬間が体感できる。楽しい。

滑るのは怖いけど我慢してアクセルを開け続けることがキモ。バランスを崩さなければ、行けるけど、上がる・上がらないの見極めがまだまだのようです。とほほ

午後の後半はミニミニコンペ。突然の寒風と雨に襲われ2セクションしかできなかったけど、とても楽しく練習することができました。

1sec 良くでる場所です。

Cimg5788

途中で雨が降り出し、2ラップ3ラップはヒルクライムが上がれず、5点の嵐。

上れたとしても出口の岩盤で返されてしまう。

2secは通称『青岩』へ。ところが深い理由によりキャンセル。タイヤがあるところに変更する。

Cimg5789

ここも?トライ中に雨が降り出し、タイヤの餌食になる人が多数。

笑わしてもらいました。(笑)

で。リザルトはこちら。

因みにみなさんガチンコ勝負。マシンの好調・不調はあったものの遊び無しです。本当か?

Cimg5790_2

ありがとうございました。

ヒルクライムは自信が付くほどではなくても、先々週の不安は無くなりました。

おつかれさまでした。

2014/04/04

圏央道6月28日(土)に開通

待ちに待った圏央道の相模原愛川IC~高尾山IC間が6月28日(土)に開通します。

http://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/3471.html

2014/04/02

トライアルタイヤ装着

分からないことがあると役に立つ動画、メンテナンスもそうでして、いろいろな人の動画を参考にして試しています。便利な世の中になったもんですね。とても助かります。

てな訳で、おやぢも参考になりそうな動画をアップしました。緊張

お役に立つと嬉しいです。

« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »