フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« まんじゅう怖い | トップページ | 奇跡!!  »

2014/04/21

4/20 代田村TRC第1戦 ミロク大会

Cimg5878

代田村トライアルクラブの第1戦に参戦するためミロク山荘へ行ってきました。

朝5時に起床して、用意を済ませ、東名高速で大井松田ICまで、そこから246と山道を走るとおおよそ自宅から100分でミロク山荘に到着します。(買出し、減量を含む)

当クラブのセクションは”ゆるめ”が常ですが、今回のは長めで、かつ、パンチが効いたセクションでした。

他のクラブ員からはクレームが出そうですが、おやぢ的には丁度良い難易度で、充分楽しめましたことをこの場を使ってご報告させていただきます。(笑)

クラスはクラシック(ビギナー)、チャレンジ(NBのやさしめ)、マスター(NA相当)の三種類。

だから、クラシッククラスの人にはちょっと厳しかったかも知れませんね。汗

Cimg5883

参加費はクラブ員が2,500円。クラブ外が3,500円。ミロク山荘の会員は-1,000円になるので、おやぢは1,500円で済みました。ミロク山荘の会員は年5,000円でして、たぶん、わいわいトライアルと月例コンペだけで元が取れそうです。

この日の参加者は18名。参加者が少ないこともあって、いつもと志向を変えまして9名を2班に分けてトライ。いつもより時間はかかりますが、大いに盛り上がりまして楽しい大会になりました。

まるで、わいわいのときのチームZみたい。(笑)

03

こちらはバス裏の3sec。マスタークラスは飛び石が難所でして、ベタベタの3点・3点でした。

07

7secは本日のおいで難所セクション。ここを1点で行けた人って居たのかな?

振らないと絶対に無理で、危うく・・・。という参加者が数名、ケガが無くて良かったです。

で、10センションを2ラップして、そんなこんなで表彰式。

Cimg5895

上位はマスタークラスの人たちばかり、現役色付きな人、元色付きな人でした。

こちらは上位のカード。

みなさんは各々ココロのマーカーを置いてトライしているので、点数と実力に乖離はあることを予めご理解ください。(笑)

Result

因みに手負いのおやぢはそんな難しいラインは攻めずに、普通のラインを攻めてみました。ただし、点数をまとめようとはせず、シビアなラインでもクリーンを狙いましたけどね。。。苦笑

そのためか、後半では左足の裏が攣りまくり、10日間歩かなかっただけで酷い劣り様。年取ったら、絶対にケガだけはしてはいけませんね。

お疲れ様でした。

« まんじゅう怖い | トップページ | 奇跡!!  »

大会参加レポート」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« まんじゅう怖い | トップページ | 奇跡!!  »