グローブ考察
グローブは、厚いの薄いの。縫い目(縫い目がツメの間に入って気持ち悪い物がある。)。フィット感。その他、ベルクロの位置などなど、各選手に拘りがあって、面白いですね。
おやぢが気に入っているグローブはエトスのこれ。
厚み、縫い目、フィット感はいまのところこれがお気に入り。
難点は高価なこと。その割りに擦れに弱く、セクションを作るときに石を掴み損ねると穴が空いてしまいます。もちろん1回くらいでは穴は空きませんが、数回繰り返すと、指先が薄くなりそのうちに穴が。。。
そこで。作業用手袋を使ってみようと、いろいろな手袋を試してみました。
①、HOKEN。1280円
フィット感は申し分ありませんが、指先の合成皮革がまったく滑らず、クラッチの感覚が良く無い。慣れればそれなりにはなりますが、もう少し良いものはないか?
②、メーカー不明。498円
豚革です。
クラッチを操作するときの指先の感覚は良いのですが、洗うとクシャクシャ、ゴワゴワする。使っていくうちに伸びてくるので、フィット感はイマイチ。
③、Mtech。980円
このグローブを使っている人をけっこう見かける。フィット感は良いのですが、指先が合成皮革なので、結果は①と似た感じです。ようは慣れなんだけど。。。
④、コーコス信岡。1980円
良いです。おやぢは体格の割りに手は小さめ、しかも、人差し指よりも薬指が爪の部分長い。
指先の縫い目がツメの先に当ることも無く、フィット感はバツグン。
しかも、特筆できるのは人差し指と中指のところがカンガルーのバックスキンになっているところ。
レバーとの摩擦が程よく、エトスのグローブに匹敵する。
イマイチなところはちょっと高価なのと、Webで調べてもこのグローブについて輸入販売するコーコス信岡ですら紹介していない点。
おやぢの生活範囲では、いまのところラ・ゾーナのユニティーにしか無い。しかも最上段に吊るしてあって、商品を取るには台に乗らない取れない。店もそんなに力を入れている商品では無さそう。
ゆえに、そのうちに棚から消えるのも時間の問題か!?
それとも新発売のグローブなのか?
*このインプレはおやぢの個人的な感想です。
« 2/11 猿練 ザクザク上り | トップページ | 明日のクリーンアップは中止 »
「グッズ」カテゴリの記事
- レギュレター移設プレート(2024.05.09)
- グリップエンドカッター(2024.01.27)
- 6/30 アルパインスター(2022.06.30)
- 6/20 ブーツソール貼り替え(2022.06.20)
- 6/19 空調服(2022.06.20)
なんとも面白い考察!
作業用グローブを使ってみようなんて思いつきませんでした!
因みに私は、ジットシーの物がお気に入りです。
作業用に比べればはるかに高価です・・・!
おまけ、TY-Sの前オーナーです。
投稿: G3 | 2014/02/12 21:16
◇G3さん
何かの参考になれば幸いでっす!
>おまけ、TY-Sの前オーナーです。
いじり甲斐があって、楽しいマシンですね。
投稿: おやぢ | 2014/02/12 23:18
>おやじ様
確かに「いじり甲斐」はありますねぇ!
オークションで落札後、街乗りにしか使っていませんでいした。
手持ちのSY200FRの軽量フライホイールとそちらのTYSのノーマルウェイトのフライホイールを入れ替えたくらいで殆ど整備らしいことしませんでしたから…。
世話を焼かせてすみませんです、長く可愛がってください。
因みにSY200FRはいじり倒してます。
投稿: G3 | 2014/02/13 08:11
◇G3さん
>因みにSY200FRはいじり倒してます。
こちらは戦闘力があるので、更に楽しいマシンに仕上がっているでしょうね。
ご活躍を祈ってます
投稿: おやぢ | 2014/02/13 12:34
始めたての頃 訳も分からずに 軍手でやったこともあるよなー。
投稿: シェフ | 2014/02/14 21:24
◇シェフ
え~!?
シェフがビンビンのときって、素手だったと聞きましたが。。。(笑)
投稿: おやぢ | 2014/02/15 00:25