フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 10/9 プチ水練 | トップページ | 10/14 マカベ練 (動画追加) »

2013/10/14

10/13 クラス会

Img00415スピーチしているのは数学の先生(84歳)

地元の公立中学校のクラス会でした。

三年に一度のペースで開催されるので、8割は常連組になってしまう。

まぁ、常連でも三年も経つと、結婚、離婚、再婚があったり、子どものこと、両親のことで変化があって、その都度そんな話題で盛り上がる。共通事項なんですね。。。

商店や工場がおおい土地柄、そんな事業主の子どもが多いので、けっこう地元で生活している。
そんな訳で出席率は良い。いつもは100名近い出席者がいるんですが、今回は45名と少なめ。三連休の中日だったからなんでしょうね。残念

三年後が楽しみです。

みんな元気でいろよ!

« 10/9 プチ水練 | トップページ | 10/14 マカベ練 (動画追加) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

3年ごとなら顔を見ればほとんどわかると思うけど 60を過ぎて だいぶ間が開くと白髪の人 毛が寂しい人 ほんとにハゲの人 先生だか同級生だか 名前も出てこない人とか持病の自慢話とかいっぱいあって同窓会ってたのしいよね~。

◇シェフ
この3年毎はしばらくブランクがあって、十数年前から再開したクラス会なの。
言うように最初の年は名札を見ないと分からない人多数。
お互い様なんだけど。。。(笑)

お互いに子育てが終了しつつあり、引退あり、で老後の楽しみに華が咲きます。ちょっと早いか!?
確かに持病自慢なんてのもありますね。
大病した奴が偉いみたいな・・・。(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 10/9 プチ水練 | トップページ | 10/14 マカベ練 (動画追加) »