9/18水練 セクショントライ
今日のスクールは二人のIBを迎える豪華なものでした。
生徒数も今年一番の人数だったのかも。。。
みなさん、連休は台風の影響で思うように乗れなかったためか、欲求を一気に放出した感じ。おやつのアイスクリームが届いても、乗り続けているありさま。
考えられません。(笑)
おやぢも愉しくて、楽しくて、乗りすぎました。夕方にはヒザに違和感が・・・・。
でもね、今日は治っちゃいましたけど。良かった。
1sec
キモは後半の土管からステアケースを越えるところ。
Y先生は土管の手前からフロンを吊って行き、IB二人は土管にフロントタイヤを置いてから離陸、おやぢはどちらもダメでして、土管を過ぎた直後にフロントを上げるとタイミングが合う。
もっとフロントを上げたときの制御ができれば。と思うのでした。http://youtu.be/EZ8CFILbSoM
2sec
最初の石がとにもかくにも鬼門?
それと大タイヤの手前がキモ。鬼門の手前はだれが掘ったのか、嫌らしい溝が。。。
これが難易度を増す。リアタイヤを石の上に残し、シーソーのように振り上げると上手く行くのですが、鬼門の岩の右側に凸があって、ここにアンダーガードがひっかかり左に倒れてしまう。
おやぢはその行き方を捨て、リアタイヤが石から落ちた瞬間にフローティングターンで越えた。
大タイヤは越えるに手前の埋まったタイヤがありまして、アクセルを開けるタイミングとリアタイヤの位置がドンピシャなの、だから、アクセルを開けるとリアタイヤが横に滑ってしまう。
Y先生に攻略法を伝授してもらい、ここは左からタイヤの外周に沿ってフロントタイヤを通し、大タイヤのおおよそ正面にしてから越えるようにした。
http://youtu.be/XWxiZXhmLCo
3sec
ここは2段の枕木を越えられれば、クリーン間違い無し!(そうでもないか!?)
練習で外側(動画と同じ奥)のラインを挑戦したけど、何度やってもフロントタイヤが二段目にひっかかりアウト。
おやぢは振って(ズル?)して手前(右側)からトライした。
http://youtu.be/2TBUt1AZjDI
ここの3secで某氏から『お背中お流し券』をゲットしたのでした!(笑)
試走するのはS崎さん。こんな動画しか撮ってませんでした。お許しを。。。汗
« こまごまと。。。 | トップページ | S3チェーンスライダー »
「練習」カテゴリの記事
- 3/3 猿錬(2025.03.07)
- アクセルは腰で開ける(2025.01.27)
- 10/27 猿錬@ため池&OKINAWA(2024.10.29)
- 8/18 猿練@名無し & HIRAYA(2024.08.21)
- 7/7 猿錬(2024.07.09)
お疲れ様でした。大変な盛況ぶりだったのですね。(笑)
おやぢ様とは関トラでお会いできるかな?楽しみにしております。
投稿: しゅうちゃん | 2013/09/20 13:29
◇しゅうちゃん
そうそう、大盛況でした。
アイスもダブルだったし。。。(笑)
関トラは考え中です。
投稿: おやぢ | 2013/09/20 15:17