フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 6/2 猿練 | トップページ | 冷汗の60分 »

2013/06/06

6/5 水練

入梅だというのに良い天気。でも、各地の水がめが心配ですね。

と、そんな心配をよそに楽しい楽しい水練です。

午前のセクションはデンガラデンガラセクション。
入れたばかりの(動く)石が多く、ライン取とアクセルワークがキモ。

おやぢは直線ラインを重点に走りましたが、それよりもちょっと(ライダーから見て)右のゆる~い左ターンになるラインの方が、その先の右ターンが楽なことを教わりました。

リアを振ればクリーンは出ますが、振らないとこの右ターン(10秒のところ)が難しい。大回りするとラインクロスも心配だし。。。

石と石の間(7秒)を右から左に入れば、この右ターンが楽になります。

が、ゆるいと言えどもターン。不用意にアクセルを開けてしまって、横を向いてしまった。しくしく

----------------------------------

午後はライン取と振り?の練習。

キモは20秒のところでして、おやぢは振らないと絶対に無理。
Y先生のラインは先の根っ子が恐怖で、右に倒れるイメージしかできません。とほほ

フローティングターンの角度をY先生のように付けることと、フロントを軽く扱えるようになりたいですね。

なんだか課題ばかりで先に進みません。汗

« 6/2 猿練 | トップページ | 冷汗の60分 »

練習」カテゴリの記事

コメント

20秒のフローティングターンはもう、よだれもんですね
やってみたいなぁ、シェフとかもう、ぱくっと食いついちゃうね。

◇エンヂェルちゃん
できるようになりたいですね。
抜重して、クラッチをプイッと繋ぐと。。。ホラッ(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 6/2 猿練 | トップページ | 冷汗の60分 »