フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 4/29 猿練  | トップページ | 5/3 S扇練 クラッチ »

2013/05/03

ファクトリー リアフェンダー

ファクトリーだから、という訳ではなく2013年モデルからそうなんですが、リアフェンダーが大きく変わりました。

フェンダーを外すことなくエアフィルターの交換ができるようになり、便利になった反面、心配事が。。。

それはマシンがまくれたときにリアフェンダーといっしょにエアフィルターを止めているボルトが根元から飛んでしまうのでは?

とすると、ボルトのメス側が埋め込まれているエアクリーナーボックスに穴が空いてしまい厄介なことに。

そんな訳で、在庫してあった2011モデルのリアフェンダーを取り付けてみました。

Cimg4009

先端はこのとおり差し込みに入りました。これならアパアパすることは無いです。

エアフィルターボックスに貼ってあるクッション材を切り取る必要があるのと、後ろのボルトは微妙にずれて止めることはできませんでした。

Cimg4008

が!違和感ないでしょ!?

これで思いっきりまくれることができそうです(笑)

« 4/29 猿練  | トップページ | 5/3 S扇練 クラッチ »

Evo Factory」カテゴリの記事

コメント

ってことは(;ω;)

◇えんぢぇるちゃん
今ならまだ間に合うけど?
フェンダーとエアフィルターを止めるプラスチックは別体にすれば穴は空かずに済みますから。

◇えんぢぇるちゃん
 6日、河原に持っていきますね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 4/29 猿練  | トップページ | 5/3 S扇練 クラッチ »