フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 3/3アルプスヴァン練 スクール | トップページ | ロングスペーサー交換 »

2013/03/06

olléリアショックアブソーバー

2013_03_061

成田さんがプロデュースするolléリアショックアブソーバーのハードスプリング仕様です。

2013_03_062

ザックスと比べてみました。

2013_03_064

プリロードアジャスターはイモネジで止めてあります。このアジャスターは引っかかる角がメントリしてあって、デイトナのアジャスタブルリングスパナだと引っ掛かりにくい。このようにエアクリーナーボックスが無いと良いけど。。。

2013_03_065

ダンパー調整はザックスと比べると容易。マイナスドライバーで簡単にできる。

で。取り付け後、猿へ行って軽く乗ってみました。

ファーストインプレッションは良いです。気持ち良いです。

どのように良いか?は、もうちょっと乗ってみないとね。

続く。。。

« 3/3アルプスヴァン練 スクール | トップページ | ロングスペーサー交換 »

BETA EVO」カテゴリの記事

リアサスペンション関係」カテゴリの記事

コメント

重量は?

◇エンヂェルちゃん
 気にはなったけど、ハカリが無かったので、量ってません。
 持って比べた印象はほとんど変わらず。

このサスだとあれが出来るようになるかしら。

◇エンヂェルちゃん
 もちろんですとも。。。(うそ)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 3/3アルプスヴァン練 スクール | トップページ | ロングスペーサー交換 »