フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« マグネットキルスイッチ その後2 | トップページ | 2/10クリーンアップトライアル »

2013/02/09

リアスプロケットカバー思考3

2013トライアル基本仕様 付則21

3-4-4
リヤスプロケットの穴を全てふさぎ、身体の一部が入り込まないようにリヤスプロケットカバーを装着しなければならない。

細かいけど、I.S.Aの新しいスプロケットの取り付け穴ってどうでしょう?

3-4-5
材質は、アルミニウム、頑強な樹脂とする。

ガムテはダメでしょうね。
アルミテープならOK?

« マグネットキルスイッチ その後2 | トップページ | 2/10クリーンアップトライアル »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ISAのスプロケって表裏が逆じゃないとステッカーチューンがしにくいですねー

◇みっかー
 実際は指が入りそうな穴では無いので、問題は無いと思うけど。。。
安全への追求は賛成です。

Isaのスプロケは駄目そうですね。

http://www.mfj.or.jp/user/top/info/detail.php?aid=2261

指が入るのを防ぐのと引っ掛かるのも留意してもらいたいみたいですね。

◇エンヂェルちゃん
 I.S.Aのスプロケは販売中止になってますね。

取り付けボルトの穴(六角)もダメ?

いや、それは
スプロケットのボルト穴だから


Rホイルにディッシュカバーがつくようになるかもね
川セクションは大変だ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« マグネットキルスイッチ その後2 | トップページ | 2/10クリーンアップトライアル »