クワガタ
« 2/3猿練 動画いっぱい | トップページ | 2/6メンテナンス三昧 »
「グッズ」カテゴリの記事
- 6/30 アルパインスター(2022.06.30)
- 6/20 ブーツソール貼り替え(2022.06.20)
- 6/19 空調服(2022.06.20)
- 空調ウエア(2021.06.21)
- 8/22 レバー(2020.08.22)
「ピストン関係」カテゴリの記事
- 1/24 ピストンリング交換(2021.01.24)
- ピストン交換(2015.06.03)
- 8/19 腰上メンテ難ス(2014.08.19)
- クワガタ(2013.02.05)
なんか、サークリップ取り付けるの簡単そうですね
そうか、こういう便利な工具もあるんだ~。
外すのはいいけど、取付にめっちゃくちゃ苦労した記憶が
そして、新品予備を2枚ぐらい用意して・・・。
投稿: エンジェルちゃん | 2013/02/06 14:31
ピストンリングをはめるより シリンダー内に組み付ける時の方がちょっと手こずりました でも便利ないい道具を探してきますね
投稿: しぇふ | 2013/02/06 16:27
サークリップを外す時に、無理矢理外すと、ピストンにバリが出てしまいます。このバリが有るとピストンピンが抜けずらい。こんな時は、少しだけカッターナイフなんかで、バリを取ると良いですよ。あとピストンをドライアーで温めるとかね。
投稿: kitasan08 | 2013/02/06 17:24
◇エンヂェルちゃん
ですね。
はめるときに苦労します。
ラジペンだと先が長いので、力が入らず、クリップがグリッとソッポ向いてしまう。
このプライヤーはクリップをはさむための溝があるので、つかみやすくなってます。
◇シェフ
初めてのとき、ボッチがあるのを知らず、苦労しました。
これも慣れなんでしょうね。
◇kitasan08さん
バリねぇ、気をつけます。
人肌くらいではダメですね(笑)
投稿: おやぢ | 2013/02/06 19:20