ホンダウルトラG4
ホンダウルトラG4をギアオイルとしてBETA EVOに入れてみた。
表記のとおりこれは4st用のエンジンオイルですが、4stはエンジオイルとギアオイルを兼用しています。
なので、2stのギアオイルとして使っても良いのでは?
という好奇心から。
でもね。今月号のストレートオンを先に読んでいたら、やらなかった。
入れたその日は良くても2~3日経つとクラッチの切れが徐々に悪くなる。
しまいには昼食後のエンジンが冷えた状態だと、クラッチが張り付き、マシンが飛び出してエンストする始末。。。とほほ
逆に、セクションを連続トライしていると、ギアが入り難かったり、、、
0W-30という低フリクションのオイルを期待したけど、ハズレだった。
4stのRTLがエンジンオイルとギアオイルを別々にしているコダワリが理解できたような気がする。
« Informe Robinson - Laia Sanz (Dakar) | トップページ | 2/24ミロク練 本日の一撃 »
「インプレ」カテゴリの記事
- 5/1 IRC TOURISTインプレ2(2024.05.01)
- 1/24 IRC TOURISTインプレ(2024.01.25)
- 丸山モリブデン(2023.05.29)
- DUNLOP TL-01その後(2023.05.25)
- 5/14 猿練・DUNLOP-TL01 その後(2023.05.15)
コメント
« Informe Robinson - Laia Sanz (Dakar) | トップページ | 2/24ミロク練 本日の一撃 »
いつもは二ユーテックの、0-30
特に問題はないけど・・
今回に限りホンダの0-30
まだ一日乗っただけ。まずいかな?
投稿: いな | 2013/02/23 19:28
◇いなさん
なんとタイリーな!
結果、楽しみにしてますよん
ダメだったらニューテックに戻せば良いんだし。
投稿: おやぢ | 2013/02/23 20:16
二年前のガスガスの乗っていた1年間は、ヤマハの4stエンジンOILを使っていました。
ペール缶で買って頻繁に交換していましたけど、貼り付き等の症状は無かったように思います。
他の問題がいろいろあったので気がつかなかったって事はあるかもしれませんけど。
投稿: みっかー | 2013/02/23 22:44
◇みっかー
程度の違いなのかも知れない。
おやぢのEVOに試乗してもらった人に聞いても
「気にならない。どこがおかしいの?」っていう返事が多々。
でもね、自分のマシンだと、気になっちゃうんだよね。
病的かな?苦笑
投稿: おやぢ | 2013/02/23 23:06