1/27クリーンアップトライアル
今日はクリーンアップトライアルのお手伝い。
今回のセクションは「こっちへ来~い!こっちへ来~い!」と、そそられるエリアがいつもより多くあって、ライダーの意に反してそちらへ吸い込まれてしまう(笑)
そんなトラップをすべて走るとNBクラスに匹敵すると思います。
だから、オフロードバイク (セロー、シェルパ、XRなど) が走れるラインからNBまで、フトコロが深い大会なのです。
順位にこだわり、オフロードバイクでも走れるラインをジッと我慢して走るも良し。「順位なんて関係ない。楽しいのが良い(笑)」と、すべての地雷を踏んて走るも良し。
思い思いのラインを攻めつつ、相模川を散策する。という感じでしょうか。。。
12セクションを2ラップ。持ち時間はだいたい5時間。途中に昼食のインターバルを取って再トライになります。
寒波が襲来している関東でしたが、風が無く暖かい太陽の陽射しを浴びて、一日楽しいイベントでした。
次回は2月10日(シリーズ最終戦)。大会にはMFJの会員である必要がありますが、無い人・MFJには興味が無い人は体験クラスというのもあるので、一度参加してみてはどうでしょうか?
おまちしております。
« ビブラムソール交換 その後 | トップページ | 1/27 月例コンペ神奈川大会にて »
「大会参加レポート」カテゴリの記事
- 12/4 爆笑ツインショック大会 第28回(2022.12.12)
- 8/21 里山トライアル参加(2022.08.22)
- 4/17 爆笑ツインショック大会(2022.04.18)
- 12/19 アンクルスクール&ミニコンペ(2021.12.23)
- 12/5 爆笑ツインショック大会(2021.12.07)
お世話様でした!とても楽しい1日を過ごすことができました。おまけに、なんちゃって表彰台のお写真まで載せていただき、なお嬉しい。僕みたいな自走ライダーにはTLM220Rは今でもベストの1台です。まだまだ大切に乗っていくつもり。実は買い替える余裕がないだけ、という声もありますが。
投稿: TLMer | 2013/01/29 20:26
◇TLMerさん
表彰台、おめでとうございます。
これからもTLMでのご活躍楽しみにしてます。(o^-^o)
投稿: おやぢ | 2013/01/30 00:37