フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 11/14 三浦練 本日のごめんなさい | トップページ | 11/14三浦練 リアブレーキ »

2012/11/15

S3クラッチレバー/ブレーキレバー

S3

スリットが入っているところからこのとおり。。。(まだ1~2本はあったと思うけど)
下手な自分が悪いのは十分承知のうえ。
2,500円と安価なんだけど、こうも簡単に折れるとココロも折れる。
形状が好きなだけに「もっと何とかしろ!」と、言いたくもなる。

尖った先を丸めても、万が一のときは刺さるだろうなぁ。
つーことで凶器になりそうなので、これはコレクションにしておきます(うそ)

« 11/14 三浦練 本日のごめんなさい | トップページ | 11/14三浦練 リアブレーキ »

インプレ」カテゴリの記事

コメント

オイラはビンボー症なので折れた先をエポキシ系接着剤(粘土みたいなヤツ)で丸っこく作成、予備レバーとしてバックの中に入ってます。
最近は例の反対側に曲がって力を逃がすあのレバーにしたからしばらくレバー折って
ないです。でもアレ指に当たるとこが細いから痛いんだよね。┐(´д`)┌

よく折れますよね。うちではみんなくっつけてますよ!!(^_^)

◇組長
予備ばかり増えそう(汗

レバーが反対に曲がるあれは、手にしっくり来ないですよね。
贅沢ばかりです。
以外と標準のAJPが良かったりする今日この頃。。。

◇ケニーさん
くっつけても、また、折れませんか?
アルミ溶接はあまり良い思い出がないもんで。。。

大丈夫みたいですよ!!純正はダイキャストですがこいつは(S3)は純アルミなんでやらかい溶接棒使ってやってます、凹み部分埋めちゃうので今度は折れずに曲がりますけどね!!(~_~)

一度試してみてください。(^O^)/

◇ケニーさん
貴重なアドバイスをありがとうございます。
参考にさせてもらいます。d(^^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 11/14 三浦練 本日のごめんなさい | トップページ | 11/14三浦練 リアブレーキ »