S3クラッチレバー/ブレーキレバー
« 11/14 三浦練 本日のごめんなさい | トップページ | 11/14三浦練 リアブレーキ »
「インプレ」カテゴリの記事
- 丸山モリブデン(2023.05.29)
- DUNLOP TL-01その後(2023.05.25)
- 5/14 猿練・DUNLOP-TL01 その後(2023.05.15)
- DUNLOP-TL01(2023.05.01)
- 7/14 エキパイ・サイレンサーその後(2021.07.15)
« 11/14 三浦練 本日のごめんなさい | トップページ | 11/14三浦練 リアブレーキ »
« 11/14 三浦練 本日のごめんなさい | トップページ | 11/14三浦練 リアブレーキ »
オイラはビンボー症なので折れた先をエポキシ系接着剤(粘土みたいなヤツ)で丸っこく作成、予備レバーとしてバックの中に入ってます。
最近は例の反対側に曲がって力を逃がすあのレバーにしたからしばらくレバー折って
ないです。でもアレ指に当たるとこが細いから痛いんだよね。┐(´д`)┌
投稿: 岩井@組長 | 2012/11/15 20:27
よく折れますよね。うちではみんなくっつけてますよ!!(^_^)
投稿: ケニー | 2012/11/15 23:31
◇組長
予備ばかり増えそう(汗
レバーが反対に曲がるあれは、手にしっくり来ないですよね。
贅沢ばかりです。
以外と標準のAJPが良かったりする今日この頃。。。
投稿: おやぢ | 2012/11/15 23:47
◇ケニーさん
くっつけても、また、折れませんか?
アルミ溶接はあまり良い思い出がないもんで。。。
投稿: おやぢ | 2012/11/15 23:53
大丈夫みたいですよ!!純正はダイキャストですがこいつは(S3)は純アルミなんでやらかい溶接棒使ってやってます、凹み部分埋めちゃうので今度は折れずに曲がりますけどね!!(~_~)
一度試してみてください。(^O^)/
投稿: ケニー | 2012/11/17 00:01
◇ケニーさん
貴重なアドバイスをありがとうございます。
参考にさせてもらいます。d(^^)
投稿: おやぢ | 2012/11/17 09:33