スリットラバー
« REGUARD | トップページ | 11/3 ネコ練 落ち着け »
「BETA EVO」カテゴリの記事
- 9/7 メンテ難ス(2022.09.08)
- 2023 BETA EVO(2022.08.05)
- ブレーキパッドバネ(2020.05.29)
- 5/28 車検対応リアディスク(2020.05.28)
- 5/27 Rブレーキ(2020.05.27)
« REGUARD | トップページ | 11/3 ネコ練 落ち着け »
« REGUARD | トップページ | 11/3 ネコ練 落ち着け »
オイラはホースにシリコンスプレーを吹きます。
同じく数回洗車すると元の木阿弥。
最近はズレてもシカトしてます。
投稿: 岩井@組長 | 2012/11/04 00:32
◇組長
シリコンスブレーは手軽で良いですね。
マネしゃおうっと。。。(笑)
投稿: おやぢ | 2012/11/04 21:47
クラッチホースとアクセルワイヤーを結束バンドで軽く締めて(ゴムに当たらない程度)、ゴムとの抵抗を少なくするのも効果がありますよ!
投稿: 19年ぶりにはじめたオヤジ | 2012/11/05 22:06
◇19年ぶりにはじめたオヤジさん
その"軽く"っていうのがキモなんでしょうね。
おやぢは上手く出来ませんでした(~~;;
投稿: おやぢ | 2012/11/05 23:48
説明が不足してすみません。
締めるではなくスリットラバーのホールサイズより少し小さい輪をつくるが正解ですね。
投稿: 19年ぶりにはじめたオヤジ | 2012/11/06 09:23
◇19年ぶりにはじめたオヤジさん
詳しい説明ありがとうございます。
グリスが切れたら再チャレしてみますv(^^)
投稿: おやぢ | 2012/11/06 11:19