フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 試合観戦 | トップページ | 9/26プチ猿練 サスペンション »

2012/09/26

マグネットキルスイッチ

今、流行り?のマグネットキルスイッチを付けてみました。

Cimg2904

まずは仮付け。
作動良好です。

Cimg2905

つーことで、圧着端子の改造。
ギホシのオスを取り付けます。

Cimg2906

左側に付けている人が多い中、おやぢは右側に付けました。
理由はベータのキックが左にあるから。キックの際、左手でキックペダルを出さなければなりません。
その時、左手にスイッチが付いていると何かと不便。。。
(ほとんどのマシンが左側に付いている理由はこんなところにあるんでしょうね。)

心配ごと。
スイッチ(赤い部分)はゴムで手首と繋がっています。
スイッチが切れるときに飛んできたスイッチでメガネのレンズが割れたら怖い。

転倒して砂鉄まみれになったら厄介。
キルスイッチを解除できないこともあるらしい。

« 試合観戦 | トップページ | 9/26プチ猿練 サスペンション »

BETA EVO」カテゴリの記事

コメント

ん? 何か矛盾が有る気がします。

みっかーと同じく足でキックペダル出すとよいのでは。

◇みっかー
そうを?

◇danna
足で出すのは苦手です
でも、そういう練習はセクショントライ中にエンストしたときに必要だよね。

◇dannna丼
私も足で出すの苦手です、右手で出してます。
アームに工夫しようかなーって思ってもう半年。。。

思い出しました!
右に着けておくと、エンジンがまわってる状態でかゆいところがあったりして、ニュートラにしてからじゃないと手が離せないのです。
カードの受け渡しやちょっとしたことが面倒になりますよ。

◇みっかー
なるほど
クラッチを握った状態だと、両手がふさがってしまうわけですね。
キックペダルを右手で出すよりも、そのリスクの方が大きそう。。。
参考になりました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 試合観戦 | トップページ | 9/26プチ猿練 サスペンション »