サイレンサーウール交換
排気音が甲高くなり、ビービー鳴り始めたので、そろそろサイレンサーのウール交換時期かも。
サイレンサーウールは純正のにするか? JITSIEにするか?
で、迷ったけど、Rev-3の経験から、まずは純正で。。。
マシンからサイレンサーを外し、キャップを外します。
これが結構な力わざでして、しかも不安定。もしかするとマシンから外す前にこのキャップをやっつけておいた方が良かったかも。。。
汚れは偏っていまして、パンチングパイプの穴は2割くらい塞がっていました。
これをバーナーで炙ってからワイヤーブラシでカーボンを落とします。
詰め込みに苦労の跡が見えたり。。。(笑)
純正のウールは筒状になっていて、その中にパイプを入れます。
このウールを入れてもサイレンサー内の空間はユルユル。
でも、純正なんだからそれで良いんでしょうね。
が、しかし、心配性なおやぢ。取り出した古いウールの汚れていない部分を切り取って、四隅にそのウールを詰め込みました。構造を知っている人は気持ちが分かると思います(笑)
最後にプラスチックハンマーを使って、キャップを丁寧に入れて出来上がり。
早速、河原に行って練習。
ビービー音は無くなり、若干ですが、静かになりました。
めでたし。めでたし。
« 8/5アルプスヴァン練2 ヒルクライム | トップページ | 旨し »
「BETA EVO」カテゴリの記事
- 4/19 タイヤ交換と計量(2023.04.19)
- 9/7 メンテ難ス(2022.09.08)
- 2023 BETA EVO(2022.08.05)
- ブレーキパッドバネ(2020.05.29)
- 5/28 車検対応リアディスク(2020.05.28)
コメント