フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« SUPERMOTO | トップページ | 8/29プチ水練 ステアケース祭 »

2012/08/27

8/26マカベ練 本日の一撃

9月23日に関東大会8戦(最終戦)がマカベで行われます。今年も最終戦の話題になるんですね。日が経つのは早いもんです。

そんな訳で今日はマカベで特練。
おやぢはすでに"ごちそうさま"で出ませんが、昇格がかかっている人には大事な最終戦。
そんな人たちの礎(サポート)になるべく練習かたがたやって来ました。

日ごろ河原で練習しているおやぢ、高低差があるセクションをやる機会が減ります。まして、ステアケースっぽいころが水没している今日このごろ、よけいに練習量が減ってしまいます。

高低差がある場所ではアクセルがキモ。開かないことには話がはじまりません。
が、しかし、ステアケースは、ただ単にアクセルを開けても、まくれるだけでして、ステップの踏み込み・ハンドルの引き付け・身体が遅れなどなど、一瞬にしてやることは山積みです。

マカベのある場所には徐々に高くなるJ型ステアケースの場所がありまして、中間あたりから身体を慣らしていきます。こうすると怖くなく、以前やったことが蘇ってきまして、短時間で、しかも安全に復習することができます。
上手い具合に最高点にはマークあって(だれかが丸い跡をつけた)、そこができるようになれば自分的には『出来上がり』な訳です。

予定していた単発モノのステアケースをやったり、セクションをやったりで楽しい一日でした。予定していた4人から徐々に集まりまして、結局のところ13人?
練習よりも、タープの下で雑談が愉しかったり。。。(笑)

で、本日の一撃。
ちょっと危うかったのですが、笑って終えることができました。

おつかれさまでした。

« SUPERMOTO | トップページ | 8/29プチ水練 ステアケース祭 »

練習」カテゴリの記事

コメント

サポートする方も、サポートしてもらう方も
意思の確認が必要だね。ヘルメットも被らなきゃね。

なんか、S吉さん、イナさんに抱きつき押し倒してる、やらしぃ。
そっち系なんだ、実は。

いやー、映像で見ると、ほんと危なかったね。 すんません。
行ける気がしたんだけど、手前の出っ張りでフロント沈んじゃって
変なことになっちゃいました。典型的な発射パターンですね。

イナさん、大丈夫っすか?
そっち系ではないんで、また、一緒に遊んでください。

エンヂェルちゃんさんも、おやぢさんも、もちろん、イナさんも、ちゃんぴおんさんも
夕方の徘徊を遅くまで見守っていただき、ありがとうございました。

次回、かき氷2杯サービスしますんで。(あずきもつけましょう)

こりゃどーも。
ご心配をおかけしまして、大丈夫なので
また、遊んでください。

あずきは、持参しますよ。byちゃんぴ

◇えんぢぇるちゃん
 NAポイントランカーのサポートとなるとヘルメットは必須のようですね。

◇S吉さん
 かき氷、ごちそうさまでした。
 では、お言葉にあまえて、あずきにバニラアイスもお願いします(笑)

◇いなさん
 4/1の猿練でも危うかったよね。
おやぢもマグネットのキルスイッチをつけようかしらん?

後の様子を知らない者としては、この動画は衝撃的です。
大事に至らなくて良かったです、自分も今後気をつけます。

◇みっかー
 お助けする側もされる側も難しくなってきました。
 それだけ難易度が上がっている証拠。
 お互いに気をつけましょう。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« SUPERMOTO | トップページ | 8/29プチ水練 ステアケース祭 »