フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« クラッチ交換その後のその後 | トップページ | クラッチを軽くする方法 »

2012/07/18

クラッチ交換その後のその後のその後

ワッシャーを入れようと思い、クラッチカバーを開けてビックリ。遊びが無くなっている(;゚Д゚)!
まずはこっちを解決せねば。。。
シムの厚みを変えて適度な遊びを探します。
で、結局は0.3mmのシムを外して丁度良い感じになりました。
クラッチを新しいのに替えると、こんなに遊びって変わるのか???

クラッチを軽くするワッシーは0.8mm厚のものが丁度良かったので、こちをチョイス。
違いはすぐには分からなかったけど、一日水練でクラッチ操作をしても疲れなかった。

めでたし。めでした。

« クラッチ交換その後のその後 | トップページ | クラッチを軽くする方法 »

BETA EVO」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« クラッチ交換その後のその後 | トップページ | クラッチを軽くする方法 »