クラッチ交換その後のその後のその後
ワッシャーを入れようと思い、クラッチカバーを開けてビックリ。遊びが無くなっている(;゚Д゚)!
まずはこっちを解決せねば。。。
シムの厚みを変えて適度な遊びを探します。
で、結局は0.3mmのシムを外して丁度良い感じになりました。
クラッチを新しいのに替えると、こんなに遊びって変わるのか???
クラッチを軽くするワッシーは0.8mm厚のものが丁度良かったので、こちをチョイス。
違いはすぐには分からなかったけど、一日水練でクラッチ操作をしても疲れなかった。
めでたし。めでした。
« クラッチ交換その後のその後 | トップページ | クラッチを軽くする方法 »
「BETA EVO」カテゴリの記事
- 4/19 タイヤ交換と計量(2023.04.19)
- 9/7 メンテ難ス(2022.09.08)
- 2023 BETA EVO(2022.08.05)
- ブレーキパッドバネ(2020.05.29)
- 5/28 車検対応リアディスク(2020.05.28)
コメント