7/8猿練 アクセル
『アクセル開かない病はアクセルを開ける場所で練習していないため。』
とは、以前に黒山総帥がブログで申していたこと。
白状してしまうと、確かにその通りでして、おやぢはそういうところで練習していません。
理由は簡単で"怖いから"。(汗)
でもね。それじゃーやっぱりダメで、怖くても、サポートに立ってもらえるならば、『やらねばならぬぅ!!』なのね。。。
ここは上った先に立ち木や切り株があって、行き過ぎると怖い思いをする。
アクセルをキッチリ開けて、キッチリ閉めることがキモ。
アクセルは腰を使って開けると思っている。
というのは腰を落とすとアクセルが余分に開くから。これ重要。
このあと、徐々に助走を縮めていくのでした。。。
« 7/4水練 ライン思考 | トップページ | 2013 BETA EVO »
「練習」カテゴリの記事
- 9/20 水練(2023.09.22)
- 9/3 猿練@HIRAYA(2023.09.04)
- 8/30 水練ステアケース(2023.08.31)
- 8/27 猿練@バナナ・イマネ。(2023.08.29)
- 8/20 猿練@チャッピー・バナナ(2023.08.24)
え~~っ、河原で開ける所な~い?
そんなら来週からキッチリがっつりワイドオープンで練習しましょ。
日曜日はイナさんよろしくね、月曜日はまかしてね。
リヤフェンダーは予備を用意。
場所はここがいい
http://www.youtube.com/watch?v=aLJvdmTTUXU&feature=plcp
怪我はしないでね
遠征行けなくなっちゃうから。
投稿: エンジェルちゃん | 2012/07/09 18:51
◇エンヂェルちゃん
4secの川の斜め岩。
7secの川からのステア。
8sec。
10secの出口の斜め岩。
これらがをキッチリ走れるようになりたいっす。
投稿: おやぢ | 2012/07/09 23:23
ごめんね~。
両日とも お仕事。
そろそろガツンと乗るつもりだったのに、
残念です。
投稿: いな | 2012/07/10 18:48
◇いなさん

投稿: おやぢ | 2012/07/10 23:46