フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« クラッチ交換 | トップページ | クラッチ交換その後 »

2012/07/01

7/1猿練 空中丸太

『フロントを刺して、リアタイヤを丸太まで飛ばす。』
なんてのをやってみたいけど、所詮、トッ散らかって前転するのがオチ。
おやぢ的にはアンダーガードの後ろのところに丸太を引っ掛けて、シーソーのように越えるしかできません。

おやぢはフロントタイヤが丸太の上を触れるか触れないかで通過して、アンダーガードを滑らせるイメージ。
が、お手本のPさんは丸太にフロントタイヤを置いてから山なりにアンダーガードを引っ掛けに行く感じ。
『これは良い!!』ということで、やってみるとなかなか難しい。
何ていうか、フロントを置くと、その次の動作はアクセルをプイッと開けてしまう。
まるで、パブロフの犬。
条件反射的に身体が動いてしまうのでした。
結果、行き過ぎてみたり、リアが滑って前転してみたり。。。(結局は前転するんかい!?)
カッコー良いんですが、その分難儀なことを思い知りました。。。しくしく
丸太に侵入する角度も悪かったんですけどね。。。とほほ

本日の一笑
お疲れ様でした。

« クラッチ交換 | トップページ | クラッチ交換その後 »

練習」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« クラッチ交換 | トップページ | クラッチ交換その後 »