DUNLOP D803 ②
ダンロップに履き替えて4ヶ月。
タイヤの減りはこのとおりです。
このタイヤで水練に参加して、分かったことがあります。
この日は台風の影響で朝から雨が降ったり、止んだり。
赤土のパークは場所によっては、わずか10度くらいの斜度でもクラッチをつなぐとバックするくらいのコンディション。
そんな状況下、午前中のセクションでどうしてもクリーンが出ない。クリーンどころか、出口まで行けない始末。
ギアを1速から3速まで変えてみたり、エアを0.3から0.2まで徐々に落としてみてトライしましたが、リアタイヤは虚しく空転するばかり。。。しくしく
ライバルたちと、あまりにも違うレベル。
「どうしてしまったんだ?自分・・・。」涙
どうもガテンがいかなかったので、Y先生のミシュランを履いたシェルコを借りてトライしたら、、、出口まで行ける。
ってかトラクションが全然違う!!笑っちゃうくらい。。。
勘違いということもあるので、Y先生におやぢのEVOに乗ってもらったら、出口まで来れない。
Y先生は、シェルコで連続クリーンが出るくらいなのに。。。
その後、雨は止み、路面の状況が好転した夕方。EVOでも連続クリーンが出るようになりました。
結論
履き替えたばかりのころはこんなことは無かったので、ダンロップの賞味期限は短いようです。
それとプッシュアンダーが出やすい印象です。
« 6/3猿練 本日の一撃(セクシー編) | トップページ | パークまでの所要時間 »
「インプレ」カテゴリの記事
- 7/14 エキパイ・サイレンサーその後(2021.07.15)
- VERTIGO COMBAT R2(2021.02.11)
- 6/24 多孔パイプ(2020.06.26)
- 9/1 TRRS-250セル付試乗 カタログ追加(2019.09.03)
- GASGAS CONTACT ES セル付(2019.01.28)
正解のような感じですよねー。
だんろっぷは、履いたすぐはいいのですが、、、
投稿: | 2012/06/07 01:08
なるほど。
投稿: おやぢ | 2012/06/07 09:14
そーだったんですかー、驚愕です!!
投稿: みかー | 2012/06/07 09:18
◇みかーくん
ユーザーとしては長所・短所を知ったうえで、どれにするのか?を選びたいですよね。
投稿: おやぢ | 2012/06/07 09:27
ダンロップ履くメリットって何???
投稿: クラパパ | 2012/06/07 18:50
◇クラパパ
それは人それぞれ、自分で探してください。
このブログがひとつの参考になってくれると嬉しいです。
投稿: おやぢ | 2012/06/07 19:59
そういえば息子がダ◎ロップて言ってたっわ。
投稿: シェフ | 2012/06/07 21:44
◇シェフ
書き込みの一部を加工させていただきました。
どんなところがダメだったのでしょう?
それと、IBの息子さんが現役の時代はD803では無かったのでは?
投稿: おやぢ | 2012/06/08 00:02