6/10代田村トライアルクラブ第2戦 マカベ
朝の天気予報は大はずれのド・ピーカン。
マカベへ向かう車中では思わず顔がほころぶ。
昨日降った雨が空気中の汚れを洗い流し、パークの頂上から眺める真壁の町はハイビジョンテレビのごとくハッキリ・クッキリ。視力が低いおやぢにも遠くの家々がジオラマのようによ~く見える。
そんな中、代田村の第2戦が行われました。
10セクションを2ラップ。クラスは2クラス。クラシック(ビギナー)、チャレンジ(オープン)だ。
おやぢのグループは6名。うち4名はNA以上という猛者のグルーブ。汗
しかし、そこはクラス混成の大会、順位を気にして目を三角にしている人は居ない(と思う)。結果オーライ的でそれはそれで楽しい大会だ。
自分なりに、いろいろと試してみるのも良い機会になる大会です。
おやぢは、振るラインに挑戦。
練習のセクションで振れても、大会本番で振ることはなかなか難しい。
平らなところなら別だが、MFJのセクションではそんなところは稀でして、何かしらの障害物があって振る邪魔をする。
そこを避けて、振りやすいところを探して、ターンのラインを外れてもそこまで行って、振って、クリーンを狙う訳です。
はたして、成果はいかに。。。
« パークまでの所要時間 | トップページ | Erzberg rodeo 2012 »
「大会参加レポート」カテゴリの記事
- 12/3 爆笑ツインショック大会(2023.12.04)
- 4/16第1回メッツカップ(2023.04.17)
- 12/4 爆笑ツインショック大会 第28回(2022.12.12)
- 8/21 里山トライアル参加(2022.08.22)
- 4/17 爆笑ツインショック大会(2022.04.18)
コメント