5/30プチ猿練 セクション
曲がる、越える、下る、加速するなどなど、各パーツが組み合わさっているのがセクションだと思う。
そのパーツの練習はするけど、自分で作ると、どうしても甘くなりがちになるので、セクションの練習は・・・。
チームZではおじさんとエンヂェルちゃんが作るセクションがごちそう。
その人ができるギリギリのところのちょっと上をくすぐってくれる訳です。
で、本日もそういうセクション。
最後のリアを振ってからの捻り越えは振った後の姿勢がキモ。パーツとパーツのつなぎ目が難しい。
特に、スペースが無い場面では、バランスを取ることが難題で、このように振った後のスタンディングの姿勢いかんでは、その先の何でも無い丸太越えができなくなってしまう。
おやぢが大会中に足を付いたり、障害物を越えられないパターンはこんな場合が多い。
スペースに余裕があるとか、走ってバランス修正ができれば問題無いけど、なかなかそんな美味しいことは無い。
ってか、そんなんだったらライバルもクリーンするはずで、神経戦になってしまう。。。
常にバランス良く乗れるように練習せねば!
« アンダーガードおかわり | トップページ | 5/30プチ猿練 難ブツ(カレー風味) »
「練習」カテゴリの記事
- 5/24 水練(2023.05.27)
- 5/21猿練@IMANE2 & HIRAYA(2023.05.25)
- 5/17 水練(2023.05.18)
- 5/14 猿練・DUNLOP-TL01 その後(2023.05.15)
- 5/7 猿練@テトラ(2023.05.08)
コメント