フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 8cm ③ | トップページ | 2012 X-Trial World Championship Strasburgo »

2012/02/09

DUNLOP D803

Cimg1069

タイヤ交換はいつもと変わらず、ビード上げにも苦労はしなかった。
ステアケース、赤土の滑る斜面、丸太、デンガラデンガラ、おやぢがいつも乗っている場所ではミシュランとの違いは感じられない。

エアー漏れが少ないことと、価格がリーズナブルな点では、いまのところダンロップに軍配が上がる。
果たして、減った時の性能やいかに?

続く。。。

« 8cm ③ | トップページ | 2012 X-Trial World Championship Strasburgo »

インプレ」カテゴリの記事

コメント

リーズナルなぶん、減ったら即交換。

ミシュランの近頃のロットで、エアー漏れは無いみたいです。と言う事で、ミシュランに交換しました。
X11。ライトはやめときました。
サイドが裂けやすいようです。

X11エアー漏れはありません。
実は、ダンロップにするかどうか迷いました!

友人のタイヤ交換でサイドが硬いのでチューブ入れるのと組付けに少々手こずりました。
サスとの愛称は良いのでしょうかね!?
サスを硬めにしてタイヤがフニャフニャだったら意味が無いのか考えてしまいます^^:

◇やまたつ。さん
リーズナブルとは言え、ミシュランとの差は4,300円。
即交換ができるかどうかはびみょ~

EVOに付いていたX11は新車時はエア漏れは少なかったのですが、経過とともにいつものように漏れるようになりました。。。
期待?を裏切りませんね(逆)

◇やまびとさん
交換のとき、タイヤを温めました?
この時期は必須ですよ。

サスとの相性はどうなんでしょう?
善し悪しが分かるほど変わりません。汗
こんな↓気はしますが、気のせいかも。。。
http://ameblo.jp/fst-zocalo/entry-10597707647.html

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 8cm ③ | トップページ | 2012 X-Trial World Championship Strasburgo »