フォト

ゆかいな仲間たち

陽気な仲間

お世話になってます

2019BETA EVO 300st

  • 1902034
    2019年から主力マシンです。

TLR200

  • 20220418tlr
    ツインショック大会のためのマシン。メンテナンスが楽しい。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 拾い物 | トップページ | 1/11プチ水練 ジャンプ »

2012/01/09

2012マカべ合宿

今年も初合宿はマカベから。
昔は野宿。練炭コタツと酒を持ち込んで、暖を取っていたけど、そこはトランポの車内に置いてあるポリタンクの水が凍る極寒なマカベ。
もう歳には勝てません。2007年からは宿を利用しています。やっぱり疲れ方が違うよね。天候に左右されないし。。。

7日
おやぢは仕事があったので、夜の宴会から参加。
下館のさん酔さんは、私たちが『カキの天ぷら』が好きなことを知っていたらしく、気を効かせて準備してくれていたようです。
会計のときに少しおまけもしてもらったし。。。
下館にお泊まりの際は是非ご利用されたし。料理はうまうまです。
もし、ルートイン下館に泊まるようなら、人数によっては送り迎えしてくれるかも。

8日
去年の関東最終戦の一部を走ってみましたが、やはり関東戦を戦うにはあきらかに技量不足であることを痛感しました。
しばらくは練習に専念するつもりです。何においても高低差がある場所はおっかないです。

Cimg0947

午後からは参加者でミニコンペ。一人1セクションを作って、それを連続2ラップ。
クラスに関係なく総合で順位を付けちゃいます。
結果により各々が持ち寄った賞品を上位の人からお持ち帰り。

Cimg0952

ところが、成績を見れば分かりますが、3点と5点の嵐。
関東戦を想定してセクションを作りましたが、予想以上にパンチありまくり。
本番で、どれだけ実力が発揮できるのか不明。ってか、想像したくないとも言う。(苦笑)

「result2012_1st.xlsx」をダウンロード

マーカーを置く位置にクレームを言いつつ、笑いながら楽しいミニコンペになりました。
次回はゴールデンウイークにアルプスバンで開催する予定です。お楽しみに。。。

こちらは、先日行われたガッチスクールで出た課題だそうです。
イラッとするターン、イラッとする上り、クラッチワークと体重移動がキモでした。
こういうのは得意だと思っていましたが妄想でした。ごめんなさい。

« 拾い物 | トップページ | 1/11プチ水練 ジャンプ »

練習」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 拾い物 | トップページ | 1/11プチ水練 ジャンプ »