10/10マカベ練 見学
きょうはマカベで限りなく緑色に近いNAとIBな方々にまじって練習しました。
とは言え、同じラインはとても無理なので、見学またはお味噌ラインで。。。
で、一日見学したことは、もしかすると練習以上の収穫だったかも知れません。
アクセルにしても、クラッチにしても、体重移動にしてもおやぢが思っている以上のことをしないとマシンを操ることはできないのかもしれません。
特にマカベのような不連続な岩で足を付かずに走るにはそうしたことが不可欠。
アクセルを開けるところではキッチリ開けて、開けてはいけないところでは体重移動で。
今まででも理解していたつもりですが、それでは足らなかったことが分かっただけでもマカベに来て良かったと思います。
みかーくん
kitasan08さん
岩井@組長
サツくん
« サスペンションから異音 | トップページ | 10/12プチ猿練 リア飛ばしとバランス取り »
「練習」カテゴリの記事
- 10/27 猿錬@ため池&OKINAWA(2024.10.29)
- 8/18 猿練@名無し & HIRAYA(2024.08.21)
- 7/7 猿錬(2024.07.09)
- 5/15 水練ターンからの三段丸太(2024.05.17)
- 5/5 猿練@ゆうこの森&OKINAWA(2024.05.07)
んー やっぱりチェーンソーが走ってる感じ。
とても良い収穫だったようですね。
投稿: kitasan08 | 2011/10/11 08:52
◇kitasan08さん
benさんの125を試乗してみたけど、今年のは良いね。
250ほど進まないし、キックがめっさ楽。
ちょっとほしくなりました。
投稿: おやぢ | 2011/10/11 10:00
23日の決戦が今から楽しみですね
投稿: 頭文字I | 2011/10/11 11:45
昨日はお疲れさまでした。
早速の動画アップ、ありがとうございます。
頭が前に入ってんな~、刺すトコ低すぎだな~。
課題がいっぱいでどーしよう・・・。
kitasan乗れてんな。どーしよう。(笑)
ええい!魂で走るしかないっ!!
投稿: 岩井@組長 | 2011/10/11 17:10
◇Iさん
残されたイスは1個。(想像)
師匠二人がガチンコ勝負。
見てられません。
面白いけど。。。
投稿: おやぢ | 2011/10/11 17:36
◇組長
おつかれさまでした。
魂の雄叫び
待ってます。(意味不明)
投稿: おやぢ | 2011/10/11 17:41