S3 ブレーキ・クラッチレバー
真相は分かりませんが、数店のショップからの情報ではAJP、グリメカとも経営状態が悪いらしく、品薄、欠品なども出ているとか。。。
レバー類はアフターパーツが出回っているけど、FもRもマスターが心配です。
どこぞのメーカーが鋳型を買ったとか、、ささやかれてますが、どうなんでしょう。
これだけユーザーがいるんですから、なんとかなると思いますが・・・。
つーか、何とかしてもらわないと困るんでっす。
で、テストで両方とも換えて昨日は練習してみました。各2,500円(税込み)でした。
長さがちょっと短くて、少し細身な形状です。カーブは似ているので特に違和感はありません。
ほんの少しレバーを引く力が軽くなったような気がするのは細いから?
それとも力点・支点・作用点の関係? 不明です。
衝撃による曲がりや耐久性が気になるところです。
結果は、数ヵ月後に。
続く。。。
« 8/24プチ猿練 アゲッパ②続編 | トップページ | カーボンRマスタープロテクター »
「インプレ」カテゴリの記事
- 5/1 IRC TOURISTインプレ2(2024.05.01)
- 1/24 IRC TOURISTインプレ(2024.01.25)
- 丸山モリブデン(2023.05.29)
- DUNLOP TL-01その後(2023.05.25)
- 5/14 猿練・DUNLOP-TL01 その後(2023.05.15)
僕は世界戦から力造のムーブレバー(\2900)を使わせてもらってます(^^)/
おかげで世界戦では一度もレバーを折らずに済みました(笑)
レバーがちょっと細いので好みが分かれるかもしれませんが、オススメです(^O^)
投稿: カズキ | 2011/08/31 21:43
◇カズキくん
力造のって良さそうだよね。
本体の重量ってどうなんでしょう?
ZITAのは重かったなぁ。。。
投稿: おやぢ | 2011/08/31 22:59
可動分は少しゴツイですが、ほとんどアルミですのでそんなに重くないですよ(^^)
投稿: カズキ | 2011/08/31 23:19
◇カズキくん
比べてみたい(笑)
投稿: おやぢ | 2011/09/01 11:48
是非今度比べてみて下さい
投稿: カズキ | 2011/09/01 17:48